アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

専門職の夫が今春より、ある会社と業務委託契約を結びました。
年収は税抜きで1200万くらいは、保障されています。
この場合、妻を専従者とした個人事業主とした方がいいのか
(妻である私も専門資格を持っていますが、勤務時間は限られます)、
サラリーマン法人にした方がよいのか、迷っています。
その会社との契約は6年くらいになるとは思います。
税金面、他のメリットデメリットについて教えてください。

税理面では、税理士を雇おうとは思っています。
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

貴方とご主人だけでしたら、個人事業主で沢山だと思います。


法人にすれば、複式会計簿記と各省庁への報告業務の他事業税と法人税(税率が高い)が思っている以上に掛かってきます。
その分経費勘定科目も多いのですが、日常の会計が大変となるでしょう。
個人事業主での最大の強みは、接待交際費が使っただけほぼ全額経費として落とせます。
税金としては税率が安い方の事業税のみです。
法人の場合は、事細かな決まり事があって、使った全額を経費では落とせなくなります。
良く良く考えてお決めになるように・・・
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
法人とは、色々と面倒なことも多いのですね。(当然ですが)
雇用にしてもらうという選択もありますので、先方とよく相談してみたいと思います。

お礼日時:2010/01/12 21:48

サラリーマン法人って、初めて聞きました。

一人法人の顧客1社の常駐のようなものでしょうか?

専従者は専従者としての仕事を行わなければ、認められませんよ。
経費がほとんどかからず、事務負担が無いような仕事の場合で、持ち帰りの業務が無ければ、あなたに仕事はあるのでしょうか?

消費税などで判断する必要があるでしょうね。
同額のままであれば、2年目までは免税事業者でも、3年目から原則課税経費が無いとすれば60万円の納税ですね。簡易課税は業種によりますけど、サービス業で半分の30万円の納付が必要でしょう。
とりあえず3年目から法人なりをすれば、もう2年免税事業者ですね。
もちろん相手との契約次第ですから、あなた方の考えどおりになるとは限りませんがね。

すでに契約されているのですから、個人ですよね。一人法人だからって勝手に法人の売上には出来ません。個人の人格ではなく、法人格を個人の人格で経営するわけですから、法人と個人を安直に考えるべきではありません。ですので契約が法人でなければ、法人で計上できません。相手と契約変更などの取り交わしも必要でしょう。

早めに税理士へ相談して、どちらが税金対策になるのか?メリットとデメリットを天秤にかけるための相談をされてみてはいかがでしょうかね。その上で相手と交渉ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

補足として、当方の専従者としての仕事は、経理・事務はもちろん、会社に出向いての実務も含まれます。勤務時間が限られると書いた勤務時間とは、会社に出向いて行う勤務に対してです。先方は、私たち2人に対しての仕事を委託しています(主人がメインですが)。

すでに契約はしていますが、先方がかなり融通してくれますので、今から雇用にすることも可能です。自由度がありすぎて、迷っているわけです。

税理士を早急に決め、相談することが先決のようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/12 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!