dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードで表計算をしています。
計算結果がマイナスの場合、表示形式を「#,##0」に変更すると
「-30,000」と表示されます。
この表示を「▲30,000」と表示したいのです。
表示形式に「▲#,##0」と入力すると、結果がマイナスでない数値まで
▲が表示されてしまいます。

どなたかいい方法をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

[数値書式]スイッチ(\#)で、正負および0の表示形式を指定することが


できます。こちら↓の["正の数の数値形式; 負の数の数値形式" ]参照。
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP0518622 …
例:正負の区切りに半角のセミコロン(;)をいれます。
 { =A1-B1 \# "#,##0;▲#,##0" }
「ワード2003表計算 表示形式の変更」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
思っていた通りに変更することが出来ました。
とてもいい勉強になりました。

お礼日時:2010/01/14 16:36

対象となるセルorカラムを選択。

セルの書式設定にて→数値→桁区切り(,)を使用するにチェック→負の数の表示形式を▲1,234にする。
これで大丈夫ではないでしょうか。
添付ファイルではHの行をすべて選んでおります。
    • good
    • 1

IF か 条件付き書式 で マイナスの時と それ以外で 分けて表示させれば どうでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!