dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
すこし寒いところに住みはじめたのですが、朝起きると、寝室の窓とベランダの窓などが水滴だらけで、下がびしょびしょになっています。毎朝タオルなどで拭き取るらずに済むような便利グッズがあれば教えてください。
よろしくお願いします。。

A 回答 (5件)

結露ですね。


たの部分(壁等)でも起きている可能性があるので、外壁に面する寒い場所をチェックして下さい。
窓の場合は、結露防止シートがあるので試して見ると良いでしょう。

あとは、室内で発生する水蒸気を少なくする事です。
加湿器を使用してる場合は使用を控えるとか、暖房をエアコンにすれば室内は乾燥するので結露を抑える事ができます。


うるおいを我が家に!加湿器ウルトラ活用術
(暖房器具・結露~カビ に付いての情報があります。)
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi …
結露対策!結露防止で快適冬生活
http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/C …
結露対策用品
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_754129.h …
    • good
    • 0

 我が家では結露の水滴を受け止めるスポンジのテープを使用しています。

それとガラスクリーナーで汚れを防止するタイプを使ってみたのですが、あまりつかないですね。細かい水滴はつきますが垂れている状態ではないようです。
    • good
    • 0

部屋の中と外の温度差が激しい冬は結露に悩まされますね・・・


結露吸着シートと言うものが売っていますよ。

窓の下に貼り付けるタイプや窓全面に貼り付けるタイプもあります。

楽天やベルメゾン等の通販サイトで「結露吸着シート」もしくは「結露」で検索すると
いろいろ出てきます。

ディズニーの柄や、可愛い感じの物も結構あるので
お部屋のイメージチェンジにもなるかも!?
    • good
    • 0

結露という現象ですね。


家の外と内側の温度差が大きいほど、結露は起こります。
窓に厚手のカーテンを下げて、ガラスとカーテンの空間で温度変化を少なくすれば、有る程度防ぐことが出来ます。

また、寝具だけで寒さを防ぎ、夜間室内温度を低くすれば結露を少なくできます。(極論を言えば、外と同じ温度に)
    • good
    • 0

こんばんは。


私も結露にとても困っています。
結露は外の気温と部屋の気温差によって起きるみたいですが
今の時期、暖房などを入れないと辛いですよね。

よくホームセンターに窓に貼る結露防止シートが売っていますよ。
これは網入りガラスは不可なので私は使っていません。

私は100均でも売っている結露防止シールを窓の下の方に貼っています。
これだけでも結構違いますよ。
すごく結露が多いようなら2、3段にすれば解決します。
しかし、見た目は悪くなってしまいます。

まだ使った事はありませんが結露防止スプレーというものも売っているみたいですよ。

質問者様の窓ガラスによって色々変わってきてしまうと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!