dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しくノートPCを購入したのですが、ニコニコ動画を再生すると
コメントが書き込めないほどブラウザが重くなります。

CPUはT3000 1.8Gz Coreto Duo
メモリ3G
OSWindows7
CPU使用率50前後

デスクトップパソコン(CPU Quad)では問題なく再生されます。
ニコニコ動画の要求スペックはそんなに高いのでしょうか?
コメントが書き込めないのは不具合ではないのでしょうか?
Coretoで何とか回避でないのでしょうか?

回答のほどお願いします。

A 回答 (3件)

まぁ、再生する時間帯とか、生放送とか動画の容量等、色々状況次第のような気がしますが。


現在Core2Qですが、たまに、動画再生できなかったり等ありますけどね。普通に。
この辺、アクセス過多になったりすると環境に関係なく起きたりしますね。

逆に、自分が以前使用していたPentium4機であっても、ストレス無く見れるときは見れてたし。
とりあえず、Core2系のCPUですからその辺はあまり影響が無いかと。

個人的に気になるのは

> CPU使用率50前後

これはいつの時点での使用率でしょうか?
一貫してこのくらい常に稼動しているのであれば、これが原因のような気がします。
(再生中や読み込み中であれば、まぁ、その位あっても不思議は無いかも。)
何らか常にCPUを使う常駐ソフト等がはいっていませんか?

IEのアドオンするFlashプレイヤーは最新でしょうか?
他、多数ウィンドウ(又はタブ)を開いているとか。


ただ、ココ最近、アカウントが見直され、よりビットレートの高い動画がアップできるようになっている(プレミアム会員)ので、その辺りの影響等があるかも知れません。
(→つまり1コマ辺りの容量が大きくなっている傾向にある→視聴者のPCの負担増)

この回答への補足

私はプレミアム会員です。
さらに動画の読み込みはぜんぜん問題ありません。
再生もまともでほとんどの動画は問題なく再生はされます。

ただ、再生はコマ落ちすることなく再生されるのですが、
ブラウザが重くなります。←ここ重要
CPU使用率は再生していなくとも常に50%前後(動画を停止中でも)
IEとスレイプニルで確認しましたが、両方で起きる現象です。

ようつべではおきない現象なのでどう考えてもニコニコ動画側の不具合
だとおもうのですが・・・(Windows7が影響しているのかな?

フラッシュプレイヤーは最新です。(9を試しましたが再生できませんでした)
ためしに最新のβ版にしましたがだめでした・・・。

お手上げ状態です。フラッシュの容量制限も制限なしにしましたが改善されず・・・

常駐しているソフトはAvira ロボフォーム ブルーツース ペンタブ
各種オーディオ、電源、グラフィックソフト

補足日時:2010/01/18 15:30
    • good
    • 0

ニコニコ動画は色々話題になりますね。



下記のブログ、参考になりますでしょうか?

ここに書かれているように色々大変ですね。↓
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5602514.html

参考URL:http://d.hatena.ne.jp/hnwpkids/20080424/1209020262
    • good
    • 0

どうやら、着眼点が色々と違っていたようで・・・。


「ニコニコ動画利用時に、全体(又はIE)が重たくなる」というのが問題点ということでしょうか?

推測になりますが、CPUの状況等から、PCのスペック云々より、PCのリソースの多くを占有してしまっている所為かも知れません。
もしスペック足らずであれば、そもそもの動画再生自体もうまく行かないと思いますし。

ニコニコ動画内でコマ落ちを低減させる等のため、リソース利用優先度を上げるように仕向けているのかもしれません。

この回答への補足

まったく持ってそのとおりです。

ニコニコ動画側にメールで問い合わせしました。
何らかの返答があると思います。

補足日時:2010/01/18 16:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何が原因か分かりませんが、問題解消されました。
ニコニコ動画側の問題ではない様です。

お礼日時:2010/01/22 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!