「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

高校3の女です。
もともと理系で旧帝大の理学部を狙っていました。しかし、あまりに数字ができず夏休み明けに諦め、同じ大学の教育学部を第一希望にしました。私立は親の希望もあり東女と中央の経済です。
でも、今になってやはり理学部へ行きたいと思うようになりました。でも、今の私では東京薬科大の生命科ぐらいしか受からないと言われました。
センターレベルくらいなら、数字も大丈夫です。一浪すれば…。とも思いますが、近くに予備校もないため通うことになります。
自分の努力が足らなかったのに、親に負担をかけるのは本当に申し訳なく、情けない気持ちで毎日憂うつです。
こんな私に一言お願いします。

A 回答 (7件)

・東大家庭教師が教える頭が良くなる勉強法 吉永賢一



の吉永さんは1浪して東大理3ですけど、群馬か栃木から2時間かけて東京の予備校に通ってたみたいですよ。
「通えない」と言うのは本当でしょうか?
真似しろ、と言うわけじゃないですけど「通えない」かどうかを再検討すべきですし、通信教材もあるわけで、お金も親が無職でもない限り、ビタ一文払えませんと言う事もないでしょう。

シンプルに考えれば手はいくつもあると思います。
個人的には、進路に関することは、
気持ちの問題と行動力次第だと思いますよ。

で、上記の吉永さん(ちなみにドラゴン桜で水野が恋する天才・大沢賢治くんのモデル)でも浪人してるんですね。
仮に現役にこだわってたら彼は東大ではなく、東北大や早慶辺りにいたんでしょう。
彼も(他の多くの浪人生も)、みんながみんなお金持ちでなく、また進路への不安もあります。安易に浪人を薦めるわけではないですが、そういう中でリスクを取って、努力し頑張り抜いた人が受かっていくのではないでしょうか。

リスクも取りたくない、努力もしたくない、と言う人は当然、難関大には受からないし、受かるべきでもない。
また努力体験、成功体験にも欠けるわけで、就職活動や仕事でも上手くいかない、同じことを繰り返す可能性が高いと思います。

別に東女と中央でもいいと思いますよ。
旧帝大の理に行っても全員が研究者になれる、成功できるわけじゃないし、むしろ少数だから。
理なんて就職無いから、偏差値の割には厳しいですよ。
「それでもいいんだ、6年、好きな勉強をするんだ!!」って人だけがBETして来るべきですよ。じゃないと後悔するでしょう。

そもそも思い入れが強い人が、それを行動力に変えて、自分をBETして来るのが受験だと思います。
ただし言えることは、勝負から逃げてしまった人には他人は「そういう評価」を下す、と言う事です。
受験以外のスポーツや入学後の勉強で努力し、結果を出す人なら別ですけど、経験的に言えばそういう人は一部ですね。

そりゃ悩んだ結果の事でしょうけど、理志望で、届かないから教育学部を受けて、滑り止めは私大の経済と言うあなたの姿勢は感心しませんね。「夢や目標のない子かなあ、有名大ならどこでもいいんだろうか」と言う印象です。

技術的な部分、偏差値的な部分があるけれど、重要なのは気持ちの面でしょう。
何がしたいのか見えて来ませんね。
「何度落ちてもいいから、第一志望を受け続ける」ぐらいの気概が欲しいです。落ちるのはみんな怖い。落ちたくなければ逃げればいいけど、リスクは0にならないんだから。長い人生で逃げ切ることは出来ないでしょ。
勝つ奴は賭けた奴だけ。賭けなきゃ勝つことはないんだから。

何がしたいかを限られた時間の中でシンプルに考え直して、
BETすべきです。
親や友人以外の他人に説明した時に、
納得して貰えるような生き方をして下さい。
納得して貰えないような場合は、どこか
おかしい、間違ってる場合が多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私の高校は女子高のせいかあまり浪人する人がいません。みな受かった所に進学するようです。最近は浪人する人自体少ないようですし、私自身「浪人は…」はという気持ちもありました。
でも、入ってから後悔するのなら、もう一年くらい頑張ってみたほうがいいですね。
ただ、有名大学ならどこでもいいわけではありません。経済などにも勿論興味はあります。中央は色々と整っていそうなので、多くのことに挑戦できると思ったからです。東女は親の希望もありますが…。

お礼日時:2010/01/20 18:55

数3Cに関しては、まずもっと教材のレベルを下げるべきでしょう。


よくは知りませんが、そんなに難しくないのはそうであっても、できない人が問題集を使っていてはいけません。
それだけできないなら本当に易しい参考書です。
バレーボール部で言うなら、運動音痴が中学生の試合に出るようなことで、レベルは高くないでしょ、というのがその通りでも、そいつが旨くなるわけでは全然無いわけです。
できないのなら走り込みからでしょう。
同様に、できないのであれば、基礎をよく解説してある、基礎・教科書レベルの参考書です。
勘ですが、マセマの易しい奴はどうでしょう。
3はまだしもCの方はそんなにやることが多いのかなぁと。
極限って何ですか、微分って何ですか、積分って何ですか、ってことでしょう。
私の「独学」体験では、極限を勉強して朧気に判ったような気がして、微分に進んでやっぱり極限って何だっけとなって一端戻り、それで微分を終えて積分に進むと、微分って何だっけ、極限って何だっけ、となってそれぞれ戻り、と繰り返していくうちに各々の理解のスピードが上がってきて、段々理解できるようになった、という感じでしたが。
そういう基礎的な理解と、色々な微分積分方法が数3ではないかと。
本当か嘘かは知りませんが、数3なんてパターンが決まっているんで、30位のパターンを頭に叩き込めばそれで終わり、なんてことを言う人を見たことがありますが。
Cに関しては、2Bが入試標準レベルまでしっかりできているのにCができないということは、ちょっと考えられません。
行列なんて一番楽ではないかと。
何れにせよ、基礎に立ち返る必要があるでしょう。

バイオですが、高校の生物とはちょっと感じが違うのではないかと思います。
特に文系女子に人気の、化学や物理のような理屈が要らない専攻、というのとは違いますんで。
いえ、確かに理屈は少ないような気はしますが。
おそらく中心は座学じゃありません。
実験系の専攻です。
希に、座学・理論系の研究室が存在しますし、3年生までなら実験より講義の方がコマ数は多いのですが。
だから、基本的には実験をしていて楽しいですか、というのが選択のポイントになります。
と言っても高校生ではやったことがないかも知れませんが。
まぁ手を動かすのが好きな人でしょうね。
他にバイオ系に対するイメージでもあれば書いてみると良いです。
ここにバイオ系を出たのが居ますから。
ただ、どこの大学がどうなっているということまでは知りませんけど。
    • good
    • 0

どうせ東京に下宿住まいなら、東京薬科大も悪くはないとは思いますが、国公立を目指すなら、そこそこは得点していないと厳しいですね。

首都大学あたりはどうでしょうか?理学部ありですが研究内容が合っているのかどうか。東京農工大もありですね。東女がどう良いのか分かりませんが、昔のイメージではないでしょうか。英語・数学系の津田塾大、家政学系の日本女子大。
ダメもとで、地元大の理学部と都内私立大を受けてみて、だめなら一浪という手もありでしょう。とにかく、諦めずに親の言いなりではなく、自分の目指す勉強に向かって下さい。
    • good
    • 0

前の回答で間違えたんで訂正です。


一浪お茶女(東北)と中央東女なら後者。
現役お茶女(東北)と中央東女なら前者。
ただし、あなたがお住まいの地域にもよります。
特に東北に通える地域であるなら、一浪東北もアリだと思います。
訂正させてください。

> 自分の努力が足らなかったのに、親に負担をかけるのは本当に申し訳なく、情けない気持ちで毎日憂うつです。

それを言い出せば、東大に行けない奴は全員そうでしょう。
早稲田慶應に行くなんてふざけんなって話になってしまいますよ。

で、やはりお住まいの地域によっても話が変わるでしょう。
通えない地域の私大は高いでしょうから。
いえ、東北も東京の私大もどこも通えない、まともな大学は近所にない、というのであれば、もう仕方ないですがね。

また、何がしたいのでしょうか?
普通にバイオであるなら理学部に限定する必要は全くないと思うんですがね。
動物学だとか進化だとか言うなら理学部かも知れませんが。
遺伝子いじるくらいなら、バイオ系の専攻であれば理工農薬どこでもできそうな。
どこを受ければいいのか掴み辛いのがバイオ系です。

それに対して受験校ですが、
数3Cが課せられていたらそれでアウト、ということはないと思います。
ひょっとすると出題された中で3Cは全滅かも知れませんが(それもどうか判りません)、数学のその他や英語と理科でカバーするということだって十分可能なはずです。
勿論、通常は持ち偏差値ピッタリのところには受からないでしょうけどね。
若干下なら多めに受ければどこか引っかかるのではないかと。
それでダメなときは、1A2Bのできも悪いということだと思います。

そもそも、1A2Bは問題なくできているのでしょうか?
3Cは例えばどういうところができないのでしょうか?
3Cと言っても、微積と行列はまぁ別物でしょうから、微積ができないにしても行列なら、ということはあると思うのですが。
具体的にどんなことができなくて、どういう教材をどのくらいやったのでしょうか?
概ね難関進学校は難しいことをし過ぎなんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
予備校も通えないというより、東京まででるか、下宿しなくてはならないということです。大学は家から通える国立は一つだけ、しかも行きたい学部がありません。
回答のとうり数ⅢCができません。学校のテストでも数ⅢC以外の数字なら8割くらなのに数ⅢCのテストは2点なんてことも…。
色々なことに興味があるので、もう少し幅広く探してみます。問題集はクリアー数学演出というやつです。難しい方ではないと思いますが、どうでしょう?

お礼日時:2010/01/20 19:10

センターレベルなら数学もできるというのは、数?及び数Cはできないてことですか?



理系ならどの学科も大学に入ってから解析学や代数学をやらされます。
ちなみに高校で言う数?及び数Cを掘り下げた内容です。


諦めて教育学部行った方がいいですよ。
    • good
    • 0

「センター失敗」というのがどの程度かわからないけれど、


旧帝大を狙っていたのなら、失敗したといえども、まだ
受けられる国立理学部はそれなりにあるのではないですか?
埼玉とか、新潟とか、静岡とか、奈良女とか、鹿児島とか、山形とか…

理学部でも、学科によっては必ずしも(苦手な)微積三昧では
ないはずだし、うまく興味をつないで勉強を続ければ、大学院で
旧帝大に進むという道も開けるのではないかと思います。

やりたいことをやるのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
探せばあるのですが、やりたいことがなかったり、やはりある程度の大学の方が設備なども整っていりようですね。

お礼日時:2010/01/20 19:13

家の事情にもよりますが、一度きりの人生です。

最後の学生です。
悔いのない最後の学生生活を送るのが一番です。

親が許してくれるなら、自分の気持ちを伝えて理解してくれるなら、親の脛をかじってでも、頑張るべきです。
何にを言っても、親は子供が一番です。子供に幸せになってもらいたいものです。親孝行(学費や浪人費など)は社会人になってから、出来ます。

何よりも、親に相談です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
親も一浪なら挑戦すべきだと言ってくれています。本当にありがたいです。
最近は浪人する人自体少ないことなども少こし気になっていました。
もう一度自分と向き合って悔いのない選択をしたいと思います。

お礼日時:2010/01/20 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報