dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを廃棄すWindows Meを初期化したいのですが、もともとDVDが壊れていて、外付けのものを購入し使用していました。
バックアップCDをいれてもそのせいか反応してくれません。

NECのヴァリュースターなのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。

A 回答 (3件)

光学デバイスが壊れているようなので、ソフトを紹介してもしょがいないですね。



しょがいない?
何語だそれは。
フロッピーで動作するソフトを紹介してんだから何も問題ない。読め。
http://www12.atwiki.jp/matango/pages/82.html
    • good
    • 0

光学デバイスが壊れているようなので、ソフトを紹介してもしょがいないですね。



外付けなので、CDから起動するOSが入っているCDをまず作る必要があります。ただ、接続方法がUSBだとUSBブートできるマシンでないとできません。BIOSで設定する必要がある、場合もあります。

また、市販のソフトでディスクをクリアーするのがあるので、それを買うといいでしょう(5、6千円でかえますね)。フリーでもあるのでそれを活用しましょう。


もっとも安上がりなのが、パソコンのふたをひらいて、ハードディスクだけ取り出せばいいです。だいたい4つぐらいのねじで止まっているので簡単です。

で、パソコンを捨てましょう。

取り出したディスクは、物理的にこわしてもいいです。たとえばトンカチとかでこわしたり、配線の部分をきればいいわけです。ねじをはずせば分解できるのもあるので(LSIを取り外してもいいですね)、試してみるといいでょう。ふたがはずれれば、ディスク自体にナイフなどできづつけてもいいでしょう。

また、強力な磁石を近づければ、データーは消えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bakakyatap様

ご回答いただきありがとうございます。
パソコンの中身をあけてHDを出すのが一番簡単?なのかなと思いましたので、試してみようかと思います。

ありがとうござます。

お礼日時:2010/01/20 14:58

廃棄するためにHDDの情報を消去するのが目的であれば、OSをリストアするよりもHDD消去ツールの使用をお勧めします。



参考URL:http://memorva.jp/internet/pc/windows_hdd_erase. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ann_dv様

ご回答ありがとうございます。
素人の私には少し大変かもしれませんので、bakakyatapさんにご回答いただいたように、中身をあけてHDを取り出すチャレンジをしたいと思います。

ご親切にご回答および参考URLまで記載ありがとうございます。
今後のために、拝見させていただくつもりです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!