準・究極の選択

青色で申告するものです。
このたび初めて申告をするのですが、どれにあてはまるのかが分からなく困っています。
手作りの雑貨をネットなどで販売しますが、使う材料は材料費になるのかもしくは他の質問などでたまに出てくる材料仕入れ高にすればよいのかわかりません。

しかもまだ販売できる完成品はなくサンプルのみ手元にある状態です。
そういうときの棚卸はどうすればよいのでしょうか?
材料の棚卸になるのですか?仕訳は?
まったくの初心者なのでわかりやすく噛み砕いてせつめいしていただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

青色で申告ということで個人の確定申告と勝手に判断します。

法人ですと少し事情が異なります。

まず勘定科目ですが、特に材料仕入とか材料費とかでこれでなければならないというのではありません。
材料費は製造原価の計算をするところがわかりやすく仕入と分けて使っていると考えてもらえばよいと思います(厳密にはそうとも言い切れませんが)
個人の青色ですと決算書に仕入金額という欄があります、その欄をそのまま使えばよいです。

本来サンプルでしたら広告宣伝費等の経費で処理すればよいと思われます。(広告宣伝費 ****/仕入 ****で振替)
しかしまだ販売されていないという事、経費振替出来ませんのでなんらかの資産勘定をもってこなければなりません。

私ならば…という事で簡単にですがこんな感じで処理します。
仮に100万仕入、その中からサンプル作成で30万使用、残り70万は棚卸
売上は0、今回は確定申告のみ

仕入  100万/現預金  100万
開業費  30万/仕入    30万
商品   70万/期末棚卸高 70万

決算書
売上     0
期首棚卸高  0
仕入金額  70
小計    70
期末棚卸  70
差引原価   0
 :
 :
所得金額   0

ざっくりですがこんな感じでしょうか。開業費は仮払金とかでもよいし繰延資産でもよいと思います。
ただ貸借対照表勘定ですので決算書の方にはのりません。
所得(利益)も売上が上がらない以上経費と認められる部分がありませんので所得は0になります。(ブラスにもならないかわりにマイナスにもならない)

この回答への補足

one-o-oneさんありがとうございます
すごくわかりやすいです。
ただ、知識不足のためまだ不明な点があります。
面倒でなければ教えていただけませんか?

>所得(利益)も売上が上がらない以上経費と認められる部分がありませんので所得は0になります

ということは、消耗品なども計上できないということでしょうか?
消耗品、宣伝広告費、などはすべて開業費で計上するしかないということになるんでしょうか?

よろしければ指導ください。

補足日時:2010/01/25 11:22
    • good
    • 0

補足みました。



現実問題としてはそういう事になります。
簡単にいえばひとつの物の売上をあげるためにかかった費用を必要経費として認めましょう、という考え方です。
なので細かくいけば事務用品や未使用の切手などでも使っていなければ貯蔵品に振替るのが本当です。
もちろんそこまでキッチリしなくてよい話ではあるのですが。

売上0で経費は計上して赤字にしてそれで損失の繰り越しをして、税務署でああだこうだの説明をするよりも
開業費なり仮払金なり貯蔵品などの資産勘定でおいておいて今年は0で申告だけ出しておいて
来年にその分の経費計上した方が見た目も綺麗(?)ですしすっきりしてよろしいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

one-o-one さん
すごくわかりやくて為になりました。
すこし前進できそうです。
親切にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/25 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!