プロが教えるわが家の防犯対策術!

立命館の国債関係学部vs明治の国際日本学部、両方共合格した韓国の留学生なんです。どちらに入学すればよいか、わかりません。

前から、東京の生活は私の憧れでした。
その面で見れば、当然明治に行くべきだと思いますが、
国際日本学部は明治大学の中でも一番レベルの低い学部で、
学生たちの中でも人気のない学部だと言われませた。
それに、国際学部は明治より立命館の方がずっと高いといわれて、
本当にどうすればわかりません。
立命館大学には前期に合格しちゃってもう30万円をはらったんです。

簡単にいうと、立命館より安い明治の学費+憧れだった東京の生活+明治という大学の名前の有名さだけ見ると明治にいきますが、
東京の高い物価+30万円+立命館の国際関係学部の有名さ+京都の安い家賃+明治国際日本学部の低さを考えば、立命館です。。。。。
どうすればもっと将来に有益になりますからね。。。
私は、卒業後、観光関係の仕事や、通訳に関する仕事に勤めたいんです。
できれば日本で就職したいとも思ってます。

皆様はどこに行くほうが良いと思われるか話してもらえますか。?


ちなみに、
関西と、関東と、大学での生活とか、価値観かが違うとききましたが。。それについて詳しく説明してもらえば大変有益になると思います。

A 回答 (2件)

両学部とも同じ「国際」を冠していますが、勉強する内容がかなり違うと思います。

明治大学の「国際日本学部」が『日本研究』を中心にしているのに対し、立命館大学の「国際関係学部」というのは、『国際政治学』が中心のいわゆる伝統的な「国際関係学(International Relations)」に近いと思います(コース選択によるとは思いますが)。

やはり内容をよく確かめて自分のやりたい事に近い方を選ぶ方がいいのではないでしょうか ?

参考URL:http://www.meiji.ac.jp/nippon/outline.html, http://www.ritsumei.jp/ir/ir01_01_03_j.html
    • good
    • 1

私は、京都を選びました。



母の故郷でもあり、叔母がいるなど土地勘もあるうえ、なにより東京よりも息苦しくなく安く暮らせるからです。(苦手の国語を受けてまで、東大に受かる気がしなかったのもありますが)

京都は観光都市ですし、観光・通訳の需要はたくさんあります。

もう十年近く前、新幹線口(八条口)で、海外のカップルがタクシーを止められずに待たされつづけているのを見かけました。駅のタクシー乗り場にもかかわらず、タクシーの運転手が英語がわからない、というので拾ってくれなかったのです。

急ぎの出張中で彼らをサポートすることができずに、「英語がわからないんだ、申し訳ない」と教えることしかできず、彼らは「そんなのは問題じゃない!」と険悪な旅になってしまったことでしょう。

そういう方が十分に京都や東京を楽しめる環境をつくっていただけることを願っています。その点では、京都は十分に夢をかなえるのに適した場所と思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!