
来月、彼氏と二人でスキー場に行く予定です。彼氏はスノボが大好きなのですが、私は以前スノボに挑戦してこけてばかりだったのでそれ以来スキー場には行っていませんでした。約10年前に、高校の修学旅行ではスキーは滑れたので、今はショートスキーに興味があり、ショートスキーなら滑れる気がするのですが、彼氏はショートスキーはしたことがありませんし、私も10年前のスキー(どんな感覚だったかもうはっきりと覚えていません。。。)は滑れただけなのですが、こんな私が当日ショートスキーをレンタルして滑れるでしょうか?コツ等あれば教えてください。(やめた方が良いならそう言って頂けた方がありがたいです^^;)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私は子供と滑りに行くのに、130cmくらいの「MIDスキー」を愛用しています。
1m未満の「スキーボード」の手軽さと、普通のスキーの許容性のちょうど「いいとこ取り」です。
昔滑れたなら、数時間でカンを取り戻すと思います。
レンタルしているところが限られているのですが、もし130~140cmくらいの短めの板があったら借りてみてください。(ジュニアモデルを除く)
10年前というと、ちょうど旧世代のスキーからカービングスキーに切り替わった頃です。
修学旅行だと、まだカービングスキーのレンタルが揃わず、旧世代スキーが多かったと感じます。
旧世代スキーから見れば、今の女性用の主力サイズである150cm台も楽チンスキーだと思います。
No.3
- 回答日時:
ショートスキーと言えど基本操作は普通のスキーと同じです。
初心者コースを低速で滑るなら、ごまかしが効くので簡単に滑れますが、中級コース以上だと途端に難しくなります。
ちなみにアルペンレースをしていますが、ポジション練習でショートスキーを乗る場合もありますが、高速でちょっとでもポジションがずれると急に板が暴れだすのはまさに恐怖です。
ショートスキーは100cm以下のスキーを指しますが、むしろ130~150cmくらいのスキーの方が全ての面で安心、快適です。
レンタルでもその方が絶対後悔はないです。
No.2
- 回答日時:
ショートスキーと呼んでいるものが1mくらいの物を考えているなら金具には充分注意してください、一般のスキーであればビンディングには転倒などで一定以上の荷重が加わると開放してブーツが外れるようなリリース機能を持っていますが、1m以下のショートスキーの場合は開放機能の無い固定式のビンディングの場合があります。
短いスキーのほうが足が絡まりにくいなど操作性の面では良いのですが、反面前後方向のバランスを確り取れないとうまく滑れません、10年前にちょっと乗ったことがある程度の初心者であれば長さが130~140cmの短めのカービングスキーをレンタルされたほうが使いやすいですよ。
オガサカYOIDONレッスンビデオ
参考URL:http://skinavi.com/modules/x_movie/x_movie_view. …
No.1
- 回答日時:
スキーをしたのが高校の修学旅行だけなのでしたらショートスキーは未だ難しいのではないかと思います。
短い方が簡単なのではないかと考える人は多いようですが、それは間違った素人考えです。
(板が長いから転ばずに滑る事が出来るのです)
確かに、軽く取り回しが楽で、滑る時にも歩く時にも自分で自分の板を踏まないなどの楽な部分も有りますが・・・。
普通のカービングスキーで、ある程度シッカリと滑る事ができない人は、ショートスキーではもっと滑れなくなると思いますよ。
ショートスキーには、ファンスキー、スキーボートなどいくつかの名称が有ります。
スキー場でレンタルすると3000円前後のレンタル料金が掛かります。
ヤフオクなどで探せば、安い物なら送料込みで5000円~8000円くらいで買えますのでレンタルするよりも買ってしまった方が安上がりです。
買って持って行って、試してみてはいかがでしょうか。
駄目だと思ったら現地で普通のスキーをレンタルすればよいだけです。
駄目だと思ったら、ショートスキーは帰って来てからオークションで売ってしまいましょう。
ボードの彼氏と一緒にリフトに乗る場合はショートスキーの方が楽です。(普通のスキーでも特に問題は有りませんが)
初めからショートスキーは止めて、短めのカービングをオークションで買うという方法も有ります。
こちらも中古なら、一式セットで送料を入れても一万円以下で買えると思います。
ご質問とは関係有りませんが、スキー場のホームページを確認すれば、たいていの場合はリフト割引券とかお得なクーポン券などがダウンロード出来るようになっていますので、スキーに行く前に確認した方がお得です。
スキー場は曇りでも見た目以上に紫外線が強いので女性の場合は特にスキンケア対策グッズをお忘れ無く。
スキー場の選定では、トイレや更衣室が広くて衛生的なスキー場に行きたいと彼氏に頼んでおいた方が良いと思います。
男性の場合はスキー場選定の基準が、どうしても自分の好きなコースが有るスキー場とかが優先になりがちです。
最初に、女性向けの気配りが出来ていないスキー場は嫌だと条件を出しておいた方が良いと思います。
全く関係有りませんが、アイコンはハクション大魔王の娘のアクビちゃんです。(スミマセン)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宇都宮〜鹿沼あたりで手持ち花...
-
ZIPPOライター使っている人に質...
-
1人で街に出て遊ぶ方法 友達が...
-
息子と川遊び
-
ドアその物
-
至急です!一色海岸で浮き輪の...
-
ノコギリの種類で質問です 小屋...
-
歩いていたら熊にあった
-
最近の潮干狩りは事前に貝を撒...
-
趣味がなくてすごく困っていま...
-
サナギになって3W。死んだので...
-
果物狩りに詳しい方! ぶどう狩...
-
ライターオイルは、ベンジンの...
-
高校生です。 先日、友達と野原...
-
車中泊で電子レンジなしで料理...
-
アウトドア 真夏昼にテントを貼...
-
初めての双眼鏡の購入で悩んで...
-
イマドキの潮干狩りは昔と比べ...
-
キノコ狩りよりアワビ狩りですか?
-
道の駅で車中泊を計画していま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジュニアスキーを大人が使って...
-
日産R35GT-Rにルーフラックを装...
-
スキーの板
-
スノボ、何時間で滑れるように...
-
滑るのが楽しくなるスキー板を...
-
京都から参加できるスキーサー...
-
自衛官の方達の主な趣味を教え...
-
スキー(永遠の)初心者のカー...
-
東京都心で初雪、11月は54年ぶ...
-
ファンスキーのブーツ
-
スキー板とブーツの選び方について
-
ショートスキーのケース
-
今年はじめてスキーをはじめま...
-
文化祭でトロッコ制作
-
MacBookProにSwitchやPS5の映像...
-
反ってしまったスチレンボード...
-
イラストボードに絵を写したい...
-
イラストボードが曲がってしま...
-
キャラクターのプロフィールな...
-
ロングボウや和弓の最大のサイ...
おすすめ情報