アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

70m2ぐらいで、使いたいのですが、
カセット式とガソリン式ではどうでしょうか。
価格をみているとガソリン式のほうが
使い勝手がよさそうなのですが。
最大耕深が120ぐらいなら、

100V仕様のものでもっと
安価で使いやすそうなものがあるようなのですが、
こういったモーター式は使い物にならないのでしょうか?
1回あたり20m2ぐらいなので、
鍬と兼用すればこのようなものでも、
だめですかね。

A 回答 (6件)

まず耕運機は農業や家庭菜園で使用する機械ですから、販売している所


は農機具店で購入します。農協では各メーカーと取引がありますから、
提携を結んでいるメーカーを販売修理をしています。ホームセンターで
も販売がされていますが、ホームセンターでは販売は出来ても修理は出
来ませんから、故障時にはメーカー送りになります。

メーカーはクボタ、ヤンマー。井関、本田などが有名です。
ガスボンベを使用するのは、ホンダのビアンタFV200と言う機種で
す。前回にメーカーを書かないで説明した機種は、ヤンマーバッテリー
式ミニ耕運機QT10eと言う機種です。

各メーカーで販売されているミニ耕運機は、総重量が17~20kgで
す。車のトランクや荷台に乗せられる大きさで、ハンドルは折りたたみ
式か取り外し式になっています。
これらのようなミニ耕運機には走行タイヤが付いていません。トランク
から下ろして畑まで移動する時には、土を耕す爪が走行タイヤ代わりに
なり、走行路面がアスファルトやコンクリート舗装では、爪を痛めてし
まう事もあります。

予算が10万円のようですが、現在所有している耕運機を下取りに出し
て、値引き交渉されてはどうでしょうか。ホームセンターでは無理です
が、各メーカーや農協なら応じて貰えるはずです。
ただ一言だけ忠告しますが、これが使いやすいと思って購入した時に、
実際に使って見ると使い勝手が悪い点が見つかり、失敗したなぁと思う
事も良くあります。我家のミニ耕運機も使い勝手が良いと最初は感じて
いましたが、以前の大型耕運機の強さを覚えているためか、どうも力が
足りないと感じています。小さいから仕方がないのは当然ですが、作業
時間が長過ぎるのはイライラします。
クボタやヤンマーの展示会では、実演機による試し作業を体験する事も
可能です。新聞広告を良くチェックして、直ぐに購入をしないで展示会
に行かれて検討される方が間違いはないと思います。


御自分で修理をする知識が多少あると言われますが、あなたは農業機械
に対しての資格を持っているでしょうか。自動車には自動車の整備資格
が必要ですが、農業機械にも自動車整備士とは違う資格が必要と聞いて
います。御自分で修理をして直らなかった時に、購入店で修理を依頼す
る事になりますよね。この時に整備士の方が検査をされ、整備士以外の
者が修理をした事が分かると、販売店によっては修理を断られたり別途
の料金を請求される場合があります。あなたに資格がないのなら、知識
があっても修理点検は整備士に任せるようにして下さい。
オイル交換やプラグ交換などは使用者が行う整備ですが、エンジン内部
や電気系統、油圧系統などは整備士に任せるようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカー名は助かります。ありがとうございました。
バッテリー式は、コードがない分便利なようですが、
パワー、バッテリ価格などを考慮すると、
やめておいたほうがよさそうですね。
走行タイヤがついてないと、爪や路面が
大変なことになりそうですね。
やはり、現物をみたり、実際に動かしてみてからでないと
失敗しそうですね。
でも、畑や田をみようとするだけでも、最低20kmぐらいは
田舎のほうにいかなければならないところなので、
新聞広告はおろか、販売店、農協もかなり遠くにいかないと
なさそうです。
自動車、バイク、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、パソコン、TV
屋内配線とおよそいったん修理を始めてから、治らなかったり、
あきらめて、販売店に
泣きついた経験の(部品の依頼以外は)記憶はないですが、
農業機械ってのはそういうわけには、いかないのですね。
資格の件のアドバイスは充分注意します。

お礼日時:2010/01/30 18:49

3です。


エンジンに強いのなら、ガソリン式がいいですよ。
安いし、構造が単純ですから。
ご自分で、整備出来るのでしょ。
ホームセンターでも農協でも
ネットでも売っていますよ。

ガス式は内燃機関がガスなので手は出せませんが
修理が無いのが良い所です。
(草刈り機と同じだと思うので)
卓上コンロと同じように
ボンベをキリカキを合わせてセットすれば
良いだけです。
あと、2スト用のオイルを都度足していきます。
ガソリンのような匂いはしません。LPガスなので。
一押しのポイントは、メンテナンスフリーな所です。
でも、エンジンをメンテナンス出来るなら
ガソリン式が安くつきますよね。
こちらは機械の販売もしているのですが
エンジンの草刈り機、チェンソーはシーズンに入るたびに
 かからない! 止まる!
とメンテナンス不良で修理にやってきます。
エンジンタイプを買われたら、きちんとメンテナンスしてくださいね。
良く分からない・・という人にガス式がオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんどもすみません。
カセット式が便利かなと思っていたのですが、
ガソリン式のほうが軽いし、パワーがあるんですね。
販売もされておられる方からのご意見は大いに参考にります。
カセットボンベ式はじっくり考えてからにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/30 18:26

我家では以前は大型耕運機でしたが、耕す土地が少なくなったため現在


はミニ耕運機を使用しています。我家の耕運機はガソリンですが、最近
では電気式やガス式も出回るようになりました。しかし一番出回ってい
るのはガソリン式ですから、販売店も多く選びやすいはずです。

使い勝手の良さは二の次に考える事で、第一には故障した時の事を考え
ないと後で困る事になります。相手は機械ですから何らかの拍子に故障
する事もあります。その時の事を考えないで購入すると、請求金額を見
た時に驚く事になります。

電気式(充電式)は燃料は電気ですから、音も静かで経済的だと販売店
では言われています。ある有名メーカーのバッテリー式ミニ耕運機の場
合ですが、充電時間が8時間に対して稼働時間は30分程度です。その
時間内に希望する面積が耕せると思いますか。耕せる幅は300mmで
深さも表面を軽く耕せる程度です。値段も7万円程度のようですが、そ
の程度しか耕せず30分しか稼働しない耕運機は僕だったら購入しませ
んね。鍬で耕したら疲労は大きいですが、確実に早く耕せるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、どこに耕運機が売っているのかさえわからないのです。
農協など子供の時あったなって程度で、
かなり前から見たことはありません。
電気式とは初めて聞きました。
どのようなメーカがあるのか、教えてくださると
助かります。探してみますので。
カセット式は構造がよくわからないので
壊れたときこまります。
キャブレター式とかモーターなら
若干の知識はあります。
先日5年ほど眠っていた
ガソリン式変速2段クラス(実はよくわかってません)
を動かしてみたのですが、(簡単に始動できましたし、耕すことも)
しかし、大きすぎて、重すぎて
家まで借りてくるパワーがあれば、
そのパワーを使えば、鍬でなんとかなりそうって感じで、

予算10万以下ぐらいで、ワゴンに持ちあげられる程度のものなら
欲しいのです。
お知恵をお貸しください。

お礼日時:2010/01/29 22:35

こんにちは


カセット式って、カセットコンロ(ガス)を使うタイプのことですよね。
エンジンは爆発させて動かしているので、ガソリン式と他の構造は同じです。なのでパワーは同じ。
電気のコード式?は知りませんが、
私なら断然カセットコンロ式をお勧めしますね。

理由は、我が家は草刈り機をカセットコンロ式にしています。
(重かったので今は作っていないようですが)
年に数回しか使いませんが、エンジントラブルがありません。
燃料も冬場の鍋用にまとめ買いしとけばOK!だし。

ガソリンエンジンは、確かに混合燃料と比べると扱いやすいですが
燃料を買いに行くのが手間です。臭うしね。
燃料系は、シーズン毎にきちんと手入れしていないと
エンジン回りのトラブルが多いので後で修理代がかかることが多いです。

使用頻度が多いなら、ガソリンなどの燃料が割安でしょうが
使用頻度・時間も少ない家庭菜園程度なら
ガス式がいいと思いますよ。

耕運が浅いなら、畝を立てるときに、
サイドから土を盛り上げれば良いですしね。

燃料式より、ガス式の方が重いけど、重さも気にならないでしょうし。

ガス式に1票です!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もいいものが出てきた。
カセット式は理想の形態と考え
1メーカーのカタログを入手すると
これが、高いのです。
カセットが200本以上買える差です。
ガソリンは面倒ですが、バイクレベルではない
簡易操作でかかるのではないかと。(甘いですかね)
ガソリンを使う内燃機関が好きなだけに
悩みまくっています。

>使用頻度が多いなら、ガソリンなどの燃料が割安でしょうが
>使用頻度・時間も少ない家庭菜園程度なら
>ガス式がいいと思いますよ。
説得力があります。
ただ、カセット式は素人でも
セッティングできますか?
かなり前ですが、家の前で
LPGタクシーがスタックしたとき
救援の手が出せませんでした。
あのスイッチオン時の、メチルメルカプタンの臭いが
妙に嫌味な臭いと思った記憶のみですが。

お礼日時:2010/01/29 20:20

電気のものは、焼けついたら終りだそうで、


焼けつく前に止めるということで、耕しては休み、耕しては休み、
と、モーターのことを考えながら作業をしないといけないようです。
コードを切るというハプニングもあるようで、長いコードを使用した場合、
切ってしまうと、面倒ですね。
私は短いコードをつなげて、どこが切れても、すぐ対応できるように
してます。水分が気になりますが。
なので、あまり使わないようにしてます・・・

家庭菜園で、ちょこちょこっとするなら、電気でいいと思いますが、
ガンガン耕したいなら、電気はやめておいたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気は長くは使えないんですね。
しかも、安いだけに、安全装置はないのですね。
自殺する前に助けることを考えます。
温度計なんか付けておいたら
なんとかなるでしょうか。
1畝。鍬で2時間の格闘の助っ人になれば
コードの件は畑のなかでなので、
電気工事士はいらないかもしれませんが、
一応、資格と工具とコードは対応可能です。
カンカン耕したいときは、4psクラスのが
借りれるのですが、重くて持ってこれませんのです。
で、買いたい。
>家庭菜園で、ちょこちょこっとするなら、電気でいいと思いますが、
実際お使いとのこと。
買っても無駄にならないようなので。
ありがとうございました。
出来れば、お使いのメーカーなど
あたま文字だけでもサジェストいただけると、
ものすごくうれしいです。

お礼日時:2010/01/29 20:08

耕運機の重さで、深く入っていきます。


また馬力で進みます、そのデーターを比較して選んでください。
モーターの場合エンジンがないだけに軽いと思います。
燃料代はガスの方が高くつきます、電気が一番安いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重さで、深く。馬力で進むですか。
なんとなく真理であることが理解できます。

安いって言葉にひかれます。

モーターは安いので、買ってみようという気になりました。
背中をおしていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!