重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さん、会社員の場合は毎月給与をもらっておられると思います。
昔と違い、いまは給与明細のみを手渡しされるケースがほとんどかと思います。
新しい上司になって6ヶ月経ちますが、毎月無言で渡されます。
一度か二度、「はい、」と渡されました。
他部署の上長は「ご苦労さん」「ご苦労さまでした」と渡されているのを見ていると、この上司は部下を何だと思っているのでしょうか?

こんなことだけで人間を判断することは出来ないと思いますが、皆さんならこのような方を見る、もしくはこのような人が自分の上司だったらどう思われますか?

またそれ以外にも部下を自分の駒のようにしか思っておらず、部門の成功は自分の手柄、部門の失敗・失態は部下のせいにするようなどうしようもない上司です。このような上司とは当然部下との人間関係もよくはありません。

しかしボーナスの査定はこの上司が行うため、逆らったり、切れる事も出来ず、逆にゴマをすってしまう方もいます。(サラリーマンとしては仕方がないのかもしれませんが)

このままだとストレスでうつ病になりそうです。

なにかいいアドバイスをください。

A 回答 (5件)

はじめまして。


おそらく、質問者様と自分の性格と、置かれている状況
も似ているかと思います。ストレス溜まってうつになり
そうですよね。。。

私の職業は、サラリーマンではないですが。。。(職人系、技術系)
サラリーマンではないのに、無能な上司にゴマすってる
周りのとりまきも解せません。
お互い、残念な職場にいるとしか思えませんが、一矢報
いるためには、一日一日、課題を持って取り組んでいく
しかないです。
それが、一か月、二か月、、、半年、一年となって、
自分の肥やしになっていくはずです。
コツコツと。

上司も上司だけど、ゆとり教育で育った人間もまた、
不思議な感じですね。
    • good
    • 0

上司の資質としては疑問に思いますが・・・



仮にsasakiaki2さんが席を外している後輩の給与明細を預り、渡しておくようお願いをされた場合どのような言葉を掛けて渡しますか?


ちなみに私のサラーリーマン時代は特に何も言われなかった様に思いますし、殆どは総務の女性(事務員)さんが配ってましたよ!
席を外してるときは普通に机の上に置いてありましたよ・・・


給与明細の事よりも日頃の不満の方が大きいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

上司は選べません。


我慢するか、会社を辞めるしかないです。

ゴマをするのは仕方が無いのでは無く、無能な上司との付き合い方のテクニックでしょう。大人だと思いますヨ。
それで査定が上がるなら、サラリーマンとしては成功だし、それで上司との折り合いが上手くいくなら、会社にとっても良いコトです。

その上司がイヤなら、自分の反面教師にすりゃ良いだけじゃないですかね?
確かに私も、就職に際して、尊敬する方から、「手柄は上司と部下にやれ。責任は自分で取れ!」って言われて、ソレを実践しましたヨ。
ソレで成功したと思います。

その逆をやってる人は、どこかで失敗する可能性が高いでしょう。
上司の上司とかだって、判ってるんじゃないかな?
それと、たとえ会社の中では通用しても、せっかく巡り合った部下と、良い関係が出来ないなんてのは、幸せな人生とは思えませんしね。

また、そういう低い人格の人のせいで、質問者様が精神的にダメージを受けるなんてコトが有って良いですかね?
ソイツに負けるってコトですよ・・・。
「つまらない人だな。お気の毒に。」くらいの、もっと上から目線の気持ちになって下さい。
    • good
    • 0

上司にめぐまれていないのですね。


無言で手渡しってちょっと怖いです。
でもこの程度でストレス貯めていちゃだめですよ!
優しくて気が利いて頼もしくて責任感があっておもしろくて
相談もできて仕事もできる・・・なんて上司はほとんどいません。
私の前の職場の上司なんてもっとひどかったですよ。

例え無言で手渡されても
質問者様は笑顔で「ありがとうございます」ときちんと答えていますか?
上司の方とコミニュケーションは取れていますか?

関わりたくないのであれば気にしないのが一番。
反面教師としてみましょう。
何かを変えたいのなら自分で努力するのが一番。
人のせいにしてたら何も変わりません。

>しかしボーナスの査定はこの上司が行うため、逆らったり、切れる事も出来ず
切れる必要なんてあるのでしょうか?
まだ学生気分としか思えません・・・。

いい人間関係が作れるといいですね。
お仕事がんばってください^^
    • good
    • 0

私は給料を渡す立場ですが


今月分の明細と手取り
これだけを告げます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!