アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カーオーディオのサブウーハーのつまみが3個あるの
ですが、これは何を調整してどのような効果を変化
させるものなのでしょうか?
 1 ゲインアジャストつまみ
 2 PHASE(超低音域位相切替つまみ)
 3 フィルターつまみ
今までそれぞれを切り替えて自分の好みの音質で調整して
聞いていました。それぞれの意味がわかるともっと楽しめるかなと
思い質問させていただきました。
初歩的な質問かと思いますが教えていただけたら嬉しいです。

A 回答 (3件)

位相について,


角振動で考えますから,180°が逆相(逆向き)です.
逆相は逆接続すれば作れます,いずれの周波数でも逆にすることが可能です.
90°というのは1/4位相で,90°は進める場合で,さらに90°進めると山谷が逆転します.
-90°は遅らす場合です.
ただし周波数依存性があり,40Hzで90°進めた状態は,80Hzでは逆相(180°)になります.
よって,厳密に1/4位相というのは,周波数を決めておかないと定義できません.

低音は回り込み性が強く,またサブウーファーの取り付け位置がウーファーと異なっていると,
耳への到達時間が変わり,波が打ち消しあうことがあります.
リスニング位置で極低音が物足りないときは,
打ち消しあいが起きていますので,位相をずらして波の頂の位置を合わせ,
打ち消しあわないようにします.

あるいはウーファーにローカットフィルタがあれば,
サブウーファーのハイカットフィルタを併用して,
周波数帯を重ならないようにすればよいのです.
(クロスオーバー周波数があっていることが必要ですが)
ウーファーにローカットフィルタがない場合は,
ハイカットフィルタは無用です.
位相調整で干渉を取ります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく御説明ありがとうございます。少しわかって
きました。自分なりに調整して楽しんでみようと
思います。

お礼日時:2010/01/30 13:50

ウーハーの挙動を遅らせるのではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今まで聞いた感じで
何となく調整していたのですが、もう少し
耳をすまして違いを感じてみようと思います。

お礼日時:2010/01/30 08:46

それらがあると言うことはアンプ内蔵と思われます。



1.入力レベルの調整です。
2.ほかのスピーカー(フロント/メイン)あるいは音源の信号に対して正相(信号どおり)か逆相かです。
 結果、スピーカーの前後の振動が逆になります。
3.カットオフを決めます。
 再生する特の周波数の一番高いところを決めます。
 それ以上の周波数はカットして再生成されなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐの御回答ありがとうございます。
もうひとつ質問させてください。
PHASEつまみに―90°0°90°180°の
4つ切替できます。-90°は逆相なのは、なんとなく
わかるのですが、あとの3つはどのような違いがあるので
しょうか?

お礼日時:2010/01/29 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!