
現在、PCにTVキャプチャーを内蔵させてPC液晶モニターでTVを見ています。
番組を録画しようにもPC電源を入れっぱなしにしなくてはならないので、BD/DVDレコーダーを導入したいと思っています。
スペース的に液晶TVとパソコンモニターを置けません。
AQUOSやBRAVIAやREGZAといった液晶TV一台でTV番組(地デジ、CS、BS等)を見たり録画しながらPCを作業できる液晶TVは有りますか?
・PCの電源を入れていなくてもTVを見られる
・別途BD/DVDレコーダーを接続できる
・TV番組/PC画面の画面を同時に映せる、サイズを任意に変更できる
・PC使用時はPCのデスクトップ背景の上にTV/PCソフトなどの画面がある
・サイズは22インチ程度
No.3
- 回答日時:
このあたりでしょうか。
地デジ内蔵液晶モニタ。
単独でテレビ見れます。
HDMIでレコーダー接続可能。
PinP対応。
似たようなことを考えましたが、絶対不便なので、
モニタアームとか使って立体的にスペースを使うとか、
7インチぐらいのサブモニタを有効活用するなど
工夫した方がいいかも知れません。
No.2
- 回答日時:
試してみたら、私のREGZA42Z2000 はPCとテレビの2画面表示はできますが、2つのワイド画面に分けてそれぞれに表示されます。
テレビ2画面表示の1つをPC画面として表示できる形です。だから解像度と画素が対応せず、PC画面としては非常に見づらくなります。たぶん他のTVでも同様でしょう。貴方希望の内、他はできますが下は無理です。
>・PC使用時はPCのデスクトップ背景の上にTV/PCソフトなどの画面がある
>・サイズは22インチ程度
そもそも、22インチ程度のテレビで2画面表示は、まず無いでしょう。
No.1
- 回答日時:
そんな欲張りなことはできませんね。
(^^;特に
>サイズを任意に変更できる
>PC使用時はPCのデスクトップ背景の上にTV/PCソフトなどの画面がある
これらは、PC上のキャプチャーボードだから出来ることです。
PCとTVを切り替えて使うなら、PCのモニターでも出来る物があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市販のDVD の画面サイズが「小...
-
大画面にして後悔しています・・・
-
プラズマ
-
ブラウン管テレビを使う人
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
ハイビジョンワイドブラウン管...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
HDMI つなげると、ディスプレイ...
-
高校生子供部屋に43インチテレ...
-
テレビの画面が時々暗くなりま...
-
シャープの液晶テレビ(LC-22K-...
-
ドン・キホーテで売られている...
-
プラズマTVの発熱について
-
「4K60Hz」の意味。それ...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
ブラウン管テレビの画面焼け
-
テレビののブラウン管がプシュ...
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大画面にして後悔しています・・・
-
市販のDVD の画面サイズが「小...
-
DVDソフトの字幕がTV画面に収ま...
-
TVの画面サイズはメーカーが違...
-
テレビ画面の掃除
-
液晶テレビの画面にシワ?
-
テレビの字幕について
-
iPhonePROの常時表示について。...
-
高校生子供部屋に43インチテレ...
-
プラズマ
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
監視カメラの映像がリアルタイ...
-
TVの寿命について TVって普通の...
-
PS4を使用するのにHDMIの...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
DVDソフトの再生時の画面サイズ...
-
HDMI つなげると、ディスプレイ...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
ドライブレコーダーの映像が、...
おすすめ情報