アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全く無知な人間が、中小企業診断士になれますか?

現在、役所勤めをしている36歳(男)です。
以前は、建設会社に勤めており、技術士(建設部門・総合技術監理部門)を取得しましたが、家庭の事情で退職、現在の仕事をしています。

現在の仕事の在職年数は1年未満なんですが、仕事の満足感がなく、自己啓発の意味で、経済、企業経営、財務、会計、マーケティングなどの知識を蓄えようと、中小企業診断士の取得を目指してみようかと考えています。本気度は100です。決して【お試し】のようなつもりは微塵もありません。

そこで、お聞きしたいのですが、「理系1本でやってきた人間が、中小企業診断士」というのは無謀な選択なんでしょうか?

試験科目のどれをとっても、知識ゼロというのが現在の私の本当の姿です。

色々な掲示板、情報ツールを拝見し、独学は避けた方が得策。取得まで少なくとも2~3年。1次対策は通信でも良いが、2次は通学が必要。などなど、貴重なご意見を拝見してきました。
これらの諸先輩方からのアドバイスを参考に、取り組む考えでいますが、ただ、それ以前に「向かうべき目標として無謀すぎる」ということはないのでしょうか?
「この科目だけは”かじった”ことがある」というものが1つでもないと、無謀でしょうか?

また、中には、簿記や販売士などの取得を踏んでから、中小企業診断士へ挑戦するように助言をされている方も見受けられましたが、ウォーミングアップはやはり必要でしょうか?試験内容は、それぞれどれほど重複する部分があるのでしょうか?僅かで有れば、中小企業診断士にストレートにアプローチしたいのですが。

ダラダラと綴ってしまいましたが、まとめると以下の2つの質問です。

(1)診断士試験科目の分野に関する知識が皆無であるが、挑戦は無謀すぎるか?

(2)簿記、販売士など、事前に取り組めば、診断士の際にどの程度知識が生かされるのか?
 (出来れば具体的な数字で、割合を知りたいです。)
 ⇒ あまりにも重複範囲が狭ければ、寄道せずにダイレクトに。

初心者、初学者にとって、相当困難であることは当然理解していますが、やはり無謀な選択でしょうか?
ご指導の程、お願い致します。

A 回答 (3件)

短時間で勉強のスタンスを作るには…


受かりやすいと評判の問題集をとりあえず2回
1か月くらいで終了させます。
そうすると自分の実力の偏りが見えてきます。
そのときに解答の語句を自分のノートに
書き出し単語帳を暗記します。
ここまでで基礎の勉強は終わります。

問題を解く 暗記する 問題を解く が終了すると
ワークブック(参考書)がすらすら読めます。
今度はその参考書の要点をまとめていき
さらに自分で問題を作ります。
それを解いて
どこまでで試験官に問題の趣旨ができるかを
はかりましょう。
そして最終的に試験問題を解き、
自分の苦手なところをカバーして

合格しましょう。

あとは他の方を参考に…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

具体的に中小企業診断士試験への向き合い方を綴っていただき、ありがとうございます。

暗記量的な不安よりも、むしろ、経験というか実務的な知識(失敗談も含め)が全くないので、そちらの不安が大きく、この度質問をさせていただいたところでした。

中小企業診断士と向い合う権利があるのであれば、もう迷う必要はありません。精進するのみです。

参考までに、「分かりやすいと評判の問題集」について、toresantaさんの意見をお伺いしてよろしいですか?

お礼日時:2010/01/31 10:39

誰しもはじめは素人ですから無理と云うことはないですが、中小企業診断士って取っても単体ではまず喰えないし資格の維持にかかる費用がかなり高いので意味ないと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうごいざます。
現実的なご意見が聞けて、参考になりました。
他の資格との相乗効果で、はじめて中小企業診断士が引き立つようですね。
税理士と公認会計士の取得も目指します。

お礼日時:2010/02/01 20:28

>>全く無知な人間が、中小企業診断士になれますか?



はい、なれます。

>>初心者、初学者にとって、相当困難であることは当然理解していますが、やはり無謀な選択でしょうか?

だれでも最初からプロではありません。
何故、無謀と思うのでしょうか?

唯、建設関係の技術士を持っている様な方が、何故診断士なの・・との疑問はありますね。
試験に合格した後はどうするつもりなのだろう・・とも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

「その道」という呼び方があるように、分野(畑?)というものがあると思うのです。
私は、畑が全く違うので、この志がその畑の方からみれば無謀と映るのか否か、見識をお伺いしたかったのです。

ご回答にあるように、無知でもなれるのであれば、迷わず目指します。

「技術士を持っていて、なぜ診断士?」との問いについてのお返事としては、

建設業界を離れたので、今や技術士は活用できない状態でして、むしろこれから経済・経営の知識を蓄え、企業のために貢献できるスキルを身につけたいと考えています。
合わせて行政・司法書士、公認会計士も所得したいと考えています。

ただ、人生の最終的な着地点は「うどんのお店をもつ」ことが目標です。

お礼日時:2010/01/31 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!