プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある文書を訳していたところ、
The term “applicable credits” refers to those receipt or negative expenditure types of transactions that operate to offset or reduce direct or F&A cost items. Typical examples are purchase discounts, rebates or allowances, recoveries or indemnities on losses, and adjustments for overpayments or erroneous charges.

という文があり、applicable creditsという用語の説明をしているのですが、肝心なところがほとんど分かりません。

1文目にあるthoseは何をさしているのでしょうか?(この項目はこの文で始まっているため、この文以前のものをさしているとは考えられません)applicable creditsをさしているのでしょうか?

ご教授ください。宜しくお願いします

A 回答 (2件)

”Applicable Credit”と言う表現は直接、またはF&Aコストアイテム(組織が報告する時に似た費用同士でまとめて使われる費用のカテゴリー)を減らすか相殺するためのマイナス支出取引かそのレシートを指す。

通例は購入割引、リベートか手当、喪失賠償か回収、または誤った請求に対しての払いすぎに対しての調整などである。

つまりコストを減らすための取引です。マイナスを埋めるためのプラス、とでも考えたらいいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございました!
助かります。

お礼日時:2010/02/07 01:37

 これは that 以下の修飾句を指し、詳しい説明は第二文にあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解説ありがとうございます!

お礼日時:2010/02/07 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!