プロが教えるわが家の防犯対策術!

ゴルフを始めてまだ間もない者です。(コース経験2回)
今度会社でゴルフコンペがあり、その幹事をしないといけないのですが、まずコース選択や予約、当日を含む段取りまで一連の行動をどうすればいいのかよくわかりません。
知識をお教えください。
何か注意しなければならない事などもありましたらお教えください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

日程が決まったら、概算の参加数より少し多めの組数で、なるべく早く(最短でも1ヶ月程度前に)コース予約をします。


会社の上司などでメンバーコースを持っている人がいれば、コースを紹介してもらうと良いでしょう。
一組4人が原則ですから、予約組数は参加予想人員を4で割れば良いことになります。
コンペ終了後の、懇親会会場も概算人数で予約しておきます。

コースやスタート時間懇親会場が決まれば、会費や競技方法の詳細、表彰方式賞品なども提示して参加者を募ります。
その時に、生年月日とハンディキャップも申告してもらいます。
ハンディキャップが無い人も、だいたいの実力が把握出来るような申し込み方をしてもらいます。
ただし、順位を決める基本になるハンディキャップは、実力がはっきりしない人も参加するので「ダブルペリア」方式でハンディキャップを決める事になります。
その旨も申込書に記入することになりますが「ダブルペリア方式、ストロークプレー」と記載すれば良いでしょう。
ダブルペリア方式とは、その日のゴルフが済んだ実際のスコアを元にハンディキャップを決めて、それを元に順位を決めることになりますが、計算はあらかじめゴルフ場にお願いしておけばやってくれます。ただし、ハンディキャップの上限も決めて置きましょう。
さらに、順位賞の他に特別賞(ドラゴン、ニアピン、ベストスコア賞、BB賞)なども決めて、募集の時に発表する方が魅力有ります。

申し込みが確定したら、組み合わせを行ないます。
なるべく力がばらけるように、申告された予想実力で組み合わせをします。
初心者ばかりで組み合わせると、プレーの進行が遅れてしまいます。
必ず1組に一人は、経験豊富でルールやマナーに詳しい人を組み合わせます。
組み合わせに書き込む名簿は、ハンディキャップの少ない人(ベテラン)を各組の一番左側に記入して下さい。
参加人数に因りますが、それなりの組数の場合、最初の組がスタートする30分前には全員集合するように申し入れて置きます。

組み合わせは、遅くとも10日前には参加者に配ります。
変更がなければ、1週間前迄にゴルフ場にも組み合わせを送り、組数の確定を報告します。
先に申し込んだ組数を少なくする場合、遅くなるとキャンセル料を取るところも有りますから。
懇親会場への決定参加人数も報告して、予約を完了しておきましょう。

当日までに、参加人数に合わせて順位賞や特別賞を準備します。
ゴルフ場迄の交通手段によっては、なるべく少ない車で行けるように車の手配なども連絡し有って決めておくと良いでしょう。
急遽欠席の連絡があって組数が少なくなればその都度ゴルフ場にも連絡しておきます。
人数によっては3人の組も出てきますが、3人の組が4組出来た場合、組数を減らすことに成り、その場合組み合わせが変わることもありますが、それは当日3人の組の人をばらして他の組に入ってもらうことになります。

当日、幹事さんは1時間以上前にはゴルフ場に到着して受付をする事になります。
当日の会費を受け取る物や、参加者の出席確認及び連絡、組み合わせ変更があるなどばたばたしますので、出来れば3人は必要です。
又、懇親会場への賞品の持ち込みも忘れないように。(賞品を業者に任せた場合も確認を怠らないように)
ニアピンやドラゴンなどが有る場合は、コンペフラッグを必要数購入して、先頭の組に渡すのも忘れないように。
さらに各組の左端に書いた人に、競技終了後に同じ組の他の人のスコアを確認してもらい、ゴルフ場に提出してダブルペリア方式のハンディキャップを計算してもらって下さい。
幹事さんはなるべく最後の組に入って、コンペフラッグを忘れずに回収してきて下さい。
全員終了したら、ゴルフ場が出してくれたハンディキャップで順位を決め、特別賞も書き込んだ成績表をまとめます。
同ネット(成績が同じ)場合は、通常年齢の上の人が上位に成ります。(午前の成績で決めるなど色々あります)

他に、1位と2位の人(組)を当てる「ウマ」なども色々とコンペを盛り上げるアトラクションも有りますが、幹事さんの負担を考慮して楽しくなるように頑張って下さい。
捕捉要求が有れば、解る範囲ででお答えします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すごく詳細でわかりやすいご回答ありがとうございます!!
感謝致します!!

お礼日時:2010/02/09 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!