アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人が非常に憤慨しています。
理由がインターネット上に許可無く、顔写真・本名を掲載されたからです。
友人は公務員であり、友人の写真を勝手に掲載したのはいわゆる行政機関の中の一組織です。
ある冊子に原稿を頼まれ、顔写真もつけて・・というので出したところ、その原稿と顔写真ごとそこのサイトに載っていたそうです。
原稿依頼の段階では、ネットに載せる等の話は一切なかったとのことです。
友人はできるだけ事を荒立てたくないが、顔写真は削除してほしい。
上司は巻き込みたくない、と言っています。
どのような方法がありますか?
なにか人権に関する専門組織から勧告してもらうことはできますか?

A 回答 (4件)

NO.1です。


「冊子は配布範囲や部数が決まっておりますが、ネットは世界中の誰もがアクセスできる世界です。」
ここがご友人と、原稿を依頼した機関との温度差の出るところですね。
ネットに流れた画面は二次使用が冊子掲載のものに比べると格段に容易です。
その点を相手に理解してもらい、削除請求はできると思います。
その際、所属長を通じての削除請求でないと、後々かえって「上司の顔に泥を塗る」ことになりそうです。
公務員でも労働組合があるでしょうから、そちらから発信する手もあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
結果的に、削除してもらうことができたようです。

お礼日時:2010/03/13 19:47

ANo.2の続きです。



ホームページに名前を掲載するかどうかということと寄稿した文章に名前や顔写真を載せることはまったくの別問題なので同列には論じられません。

事前に承諾をとることが多いのは質問者さんや質問者さんのご友人のように後でクレームを言われないための予防策です。

本名と顔写真を入れて掲載・公表することを承諾しているのですから冊子をどこに配ろうと冊子をネットで公開するのも法的には問題はないものと思われます。
マナーとしては事前に了承を得ておくべきことであるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですね。
やはりマナーとして欠けていたと思います。

お礼日時:2010/03/13 19:41

「冊子」がどのようなものであるかによって多少は変わってくるかとは思いますが、行政が発行する冊子なら公的なものであり、公開されることが前提ですから、それに顔写真と本名を掲載することを承諾したのであれば「インターネットにも掲載されたこと」に問題はないかと思います。


冊子とインターネットという媒体の違いに過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
『行政』というよりも公的研究機関・・・ですね。

冊子に掲載することを承諾→→ネットに載せるのもOK

この発想は私には理解できませんし、友人もそうだと思います。

もし載せるのであれば、本人の承諾が必要なのではないですか?

たとえば、公的組織であっても、最近はホームページに名前すら載せないところも多いです。

また友人はその他の組織の冊子に名前を掲載されることも多いのですが、
顔写真等はなく名前だけであっても、いちいち許可を求める電話が入るのが最近の通例、
だそうです。

なので、その掲載した組織がどう考えても非常識でものを知らない、と怒っています。

どうなのでしょう?

社会的、法的判断が知りたいです。

お礼日時:2010/02/11 16:15

行政機関の中の一組織への投稿は、その友人の組織に許可なくできたことかどうか確認が必要でしょう。


友人の立場が許可を得ないとできない立場としたら、無許可での原稿提出そのものが問われることです。
推測ですが、だから上司を巻き込みたくないと言われてるのではないでしょうか。
行政機関の一員に原稿依頼をした者としては、内部的な許可がされてると思うので、いまさら顔写真が出てることを文句をつけても困るでしょう。
隠し事をするよりも「ネットに公開されるとは思わなかった」と上司に報告すべき問題だと思います。
内容的に問題があれば原稿ごと削除されるでしょうし、氏名と顔写真の削除で終わるかもしれません。
冊子でもネットでも公開されるものですからレベルは同じでしょう。
ご友人を悪く言うようで申し訳ありませんが、少し公務員だという認識が緩いように感じます。
友人のいる組織の許可があっての掲載なら、顔写真の削除を組織を通じて申し立てればよいことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
友人の主張は「公人」と「公務員」とは違う、ということです。
公務員は全体の奉仕者ではありますが、公人とは違って一私人としてプライバシーや肖像権は守られるべきものであり、本人の許可無くネットの世界に流すのは違うだろう・・と言っております。

原稿は個人として投稿したものではなく、組織を通じての依頼であり、もちろん上司を通じて頼まれたものだそうです。
彼女の「上司に迷惑をかけたくない」という気持ちは、掲載した組織が彼女の所属のより上部組織にあたるため、なにか上司の顔に泥をぬるような気がするのだそうです。「これぐらいのことで文句をつけた」ととらえられるのもイヤ、と言っていました。

冊子は配布範囲や部数が決まっておりますが、ネットは世界中の誰もがアクセスできる世界です。
そういったところに本人の許可もなく個人名と顔写真を掲載するのはどう考えても人権に抵触するのでは?と言っています。

私も彼女の考えに同意です。
なんとかして助けてあげたいです。

本当にこのことはおかしくないのですか?
もし『人権擁護委員会』などに訴えられたら、あちら側に非があるパターンではないですか?

お礼日時:2010/02/11 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!