重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつ頃からか、体のあちこち(指、腕、鎖骨、脚の付け根、膝、足首…など)に鈍い疼き、鋭い疼き(程度はその時々によって違う)が起こるときがあります。

起こらないときはしばらく起こらないので、気にしすぎかとも思ったのですが、
やはり気味悪いのでネットで調べていましたら、「線維筋痛症」という病名を見つけました。
ひょっとして、自分の症状はコレではないかと思うのですが。。。
でも、寝込んだり、失神するほどの痛みでもなく、ズンズンするくらいか、たまにズキッとする程度の痛みですので、生活に支障が出るほどの痛みではありません。

ですので、はっきりとした治療法も確立されてはいないようですし、まだこの程度なら急いで病院にかからなくても大丈夫でしょうか?

「線維筋痛症」の診断を受けられた方は、いらっしゃいますか?
どの程度の痛みでしたか?

A 回答 (2件)

はじめまして。


私は、線維筋痛症で、投薬治療中です。
線維筋痛と、言っても、とても幅があります。

最初は、痺れ・違和感・痛み。あとは、何ともいえない、倦怠感です。
 この痛みも、人それぞれです。
この病気の、痛みですが、今、腕が痛かったかと思えば、脚がとか、痛みが、あちこちに飛びます。
その時の痛みも、その都度違います。

ネットで、調べられたのでしたら、圧痛点を、何方かに押していただいたら、分かるかと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「圧痛点」という文字は目にしましたが、いまいち要領がつかめませんで、
自分で押すのではダメなのですね。
どこを押しても痛いには痛いのですが、力加減にもよりましたが…
もう一度、「圧痛点」について調べてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/15 12:18

はじめまして、よろしく御願い致します。



昨日、テレビで放映していましたね。
線維筋痛症のことです。

万が一のため、お近くの整形外科でレントゲン診断をしてみてはどうでしょうか。

もし、大病院ならMRIが良いと思います。

補足要求しますが、ご年齢は?

失礼ですが、歳をとると軟骨などの劣化のため色々な病気が発病する
と思われます。

お大事に!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年齢は28歳です。

そろそろ、体にも劣化も現れる頃だと思います。

やはり、一度診てもらづたほうがいいかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/15 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!