重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は辛いものが好きなのですが、ソースも辛くしてみたいときがあります。
ソースといっても難しいものではなくて
マヨネーズ ケチャップ ごまだれなどを辛口にするには
ラー油とタバスコなどではどれが合うと思いますか?
今家にあるのが豆板醤だけだったんですが、マヨネーズは合いませんでした。

A 回答 (2件)

>マヨネーズ ケチャップ ごまだれなどを辛口にするには


>ラー油とタバスコなどではどれが合うと思いますか?
ごまだれにはラー油、ケチャップにはタバスコがあうと思います。


これだけでは何なので、わたしが辛くしたい時は…
まず、ケチャップですが、
*チリソース
*タバスコ
*サルサソース
*マリーシャープス
*デスソース
*アフターデスソース
*サドンデスソース
などなどをケチャップに入れて辛くしています。

マヨネーズの時は、
*ホースラディッシュ
*ゆず胡椒
*からし
*マスタード
*ハラペニョ
*わさび
*唐辛子のピクルス
などなど

ごまの時は、
*わさび
*粉唐辛子
*からし
*ラー油
*唐辛子のピクルス
などなどを利用しています。

ラー油には、ごま油が使われていることが多いので
ごまとラー油は相性がとってもいいです。


おまけ:
※ラー油
・粉唐辛子(荒引き)
・ごま油
・にんにくなど(山椒やごまなど他に入れたい香辛料があればどうぞ)
粉唐辛子は冷たいごま油で事前に湿らせておきます。
熱したごま油を湿らせた粉唐辛子に注ぎいれれば、ラー油の完成♪
かなり熱くなるので急激に熱くなっても大丈夫な耐熱性の容器を利用して下さい。
油を注ぐ時に湯気を吸い込まないように注意して下さい。

※唐辛子のピクルス
・唐辛子orししとうorナンバン(生のものを準備してね)
・酢・レモン果汁・水・砂糖・塩・にんにく・ローリエ
酢、レモン果汁、水、砂糖、塩を鍋に入れて一煮立ちさてから冷ます。
煮沸消毒した瓶に冷ました液と唐辛子を入れて冷蔵庫に放置しておけばOK。
3週間後~3ヶ月ぐらいが食べごろ。
たまねぎやきゅうりを一緒に漬け込んでも可。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
なるほど、たくさんバリエーションあるんですね。
いろいろ挑戦してみたいと思います。

お礼日時:2010/02/20 12:35

マヨネーズであれば、練りがらしや粒マスタード、わさびを混ぜるのがポピュラーかと思いますが、方向性が違うでしょうか?


唐辛子系がお好みでしたら、青唐辛子で作られているゆず胡椒がいいかもしれませんね。
沖縄には「島ハバネロマヨネーズ」なるものが売られているそうなので、タバスコも合うかと思います。

ケチャップは、レシピを見つけたのでリンクを貼っておきます。
・から~いケチャップ
http://swwethouse.blog80.fc2.com/blog-entry-599. …
タバスコブランドから、唐辛子入りの「ホットケチャップ」という商品も出ているそうです(楽天などで購入できます)。

ごまだれはラー油が合いそうですね。油同士ですぐなじみそう。

ほとんど予想ですみません。工夫するのが楽しそうだったのでつい書き込んでしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
ごまだれはラー油合いそうですね
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2010/02/20 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!