アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「味の素」っていううまみ調味料?がありますよね。
確かうちの母も使っていたと思います。
私も結婚して大体毎日料理を作っていて、
味の素も一応置いてあるんですが、ほとんど使ってません。
ぶっちゃけ、味の素を入れたのと入れてないのでは
そんなに味の違いがわからないのです…

それに対してダンナは味の素信仰(?)が厚く
ちょっとした炒め物とか、入れた方が美味しいんだから入れなよ
って感じで、入れたほうがいい!みたいなことを言います。
実際ダンナが料理する時にはよく使ってるみたいです。

味の素って、入れたらそんなに味って変わりますか?
味が変わるというか、うまみが増すって感じなのでしょうけど
そんなに違いってわかりますか?
正直よくわからないんですけど…私の舌がおバカなのでしょうか^^;

「味の素」って皆さん使ってますか?
料理に「味の素」を活用してる方は、やっぱり皆さんその違いがわかりますか?
よくわかんないけど、なんとなくとりあえず入れてるって方もいますか?

わかんないなら使わなくてもいいじゃんって感じなのですが
ダンナみたいに違う、っていう人もいるので
自分はよくわからないけど、たまに振りかけたりしています^^;

A 回答 (6件)

今は使う人は少ないですね。


私の子供のころは「味の素信仰」が強くって、食卓にかならずありました。
味噌汁にもお浸しにもなんでも味の素。
刺身のしょうゆにも一振り。
味は確実に違いますよ。
でも、なにもかも味の素に頼って味音痴になるとか、一時は体に悪いとか言われて、いつの間にか使わなくなりました。
使わなくなった時はなんだか物足りない味に感じましたが、いつしか慣れて味の素なしの生活になりました。
世の中の自然志向の波もあって、人工的な調味料である味の素は影がうすくなりましたが、市販のお漬物だとかいろいろなものに味の素は使われてるみたいです。
時々、味の素のお中元お歳暮セットみたいなのを頂くんですが、使ったことありません。
母にあげちゃったりしてますね。
隠し味は、酒やみりんをはじめいろいろな物を使ってます。
中華なら紹興酒や顆粒の鶏がらスープ、ホタテスープ、洋食メニューならワインやコンソメブイヨン、クレイジーソルトも便利です。
和食の場合はお気に入りのうどんだしとそばつゆがあって、ちょっとだけ入れるとプロっぽくなっておいしいです。
味の素一振りするときっとそれらの代用になるんだろうけど、なんでもかんでも味の素、はなんか寂しい気がします。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうそう、実家でもお浸しとかに振ってました。
醤油とかお味噌汁とかには入れてなかったと思いますけど。
私もお酒とか中華スープの素(っていうのかな?粉末のものです)とかコンソメは結構使います。
味の素って、それらに比べると特徴ないっていうか、その料理だから入れるものっていう感じがしないので、
余計にあまり入れる必要性を感じないというのもあるかもしれません。

お礼日時:2009/05/17 09:18

私は男(おじさん)ですが、味の素はよく使いますね。


特に醤油との相性が良いので、醤油を使うときには一振りします。
入れすぎると酸っぱくなります(笑)

長野県などのスキー場の民宿に行くと、野沢菜漬けを食べるのに、醤油はかけずに味の素を振り掛けますね、地元のおばちゃんは。
確かに、醤油をかけると醤油の味がきつくて、野沢菜漬けの味が死んでしまいますが、何もかけないより味の素をかけると野沢菜の甘みが増してアクセントも引き立ちます。

今は、色々な化学調味料やうまみ調味料があるのですが、味の素がその走りですよね? 昔は味の素しかなかったんですよ。
なので、年配の人は、化学調味料とかうまみ調味料の代名詞が味の素なんですね。
つまり、コンソメだろうが顆粒中華ブイヨンだろうが、他のうまみ調味料だろうが、要は味の素と同じ意味で使われていますよね?
味の素だけを特別視する必要もないのかな? と思います。
味の素もそんな中の一つで、一番歴史が古いということと、うまみ調味料の代名詞的に使われているということで良いのではないでしょうか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
味の素も結局は、コンソメとか中華スープと同じって感じですか?
個人的にはそういう風には捉えてなかったです。
コンソメとか中華スープだと、なんとなくそれだけでも味付けが成り立つけど
味の素だけだと料理の味付けってできないし、何味なのかよくわからないんですよね^^;
という感じで、あくまで補助的な調味料って感じがしてるので
味の素を入れたことによってそんなに美味しくなってるか?というと
別に…っていう印象なんです、あくまで私個人は、なのですが。
味の素単品だけで使ったことがないので、卵かけごはんとかお漬物に
振りかけてみるとよくわかりそうな気がしますね。
1度は試してみたいと思います^^

お礼日時:2009/05/19 21:54

味の素の是非ではなく、純粋に味覚の違いだけで・・。



生卵かけごはんを味の素入りと味の素なしの両方を食べ比べる。

納豆とか漬物とか材料がシンプルなほうが、味の違いがわかります。
口に合う、合わないは個人の味覚の問題ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
味の素の是非を尋ねているわけではないので、味のことだけで全然構わないです^^
そうですね、同じ食材でかけたものとそうでないものを食べ比べてみればわかりやすそうですね。
料理の時も、入れる前と入れた後で食べて比べたことってないので
入れたからってそんなに美味しくなってるか?っていうと、う~ん?って感じです。

お礼日時:2009/05/19 21:46

普段 味の素を使ってないのに変化がわからないようなら


ちょっと 味覚障害気味かも知れません
アタシは病気と薬での味覚障害がありますが 味の素での変化はわかります

どうしても一味足りないようなときに入れてみると違うと思うのですが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
味の素を入れる前、入れた後で食べ比べってしたことないのですが
そんなに変わるものなんですね。
何か味が足りないな、って時に今度入れてみます。
(入れる時はいつも味を見る前に、適当にササッと振ってたので^^;)

お礼日時:2009/05/17 12:09

おはようございます。



子どもの頃の食卓には、味の素があって、まったく惰性的に使っていましたね。
入れないと何か物足りない。
おそらく生まれたときから使っていたので、当たり前に習慣化していました。

止めるきっかけになったのは、地元の「手づくり醤油」との出会いでした。

味の素はグルタミン酸で、醤油に入れると、唾液の分泌が促される旨味が出ますね。
醤油発祥の地、和歌山県湯浅町で作られる昔ながらの「手づくり醤油」に出会い、初めてなめたとき、じゅわーっと広がる旨味に思わず「味の素いらんやん!」と叫びました。
それまで使ってきた醤油は、添加物で味と色がつけられたような醤油だったのですね。

それ以来、徐々に味の素がなくなっていきました。食材の自然な味を楽しむという方向に変わり、いまでは食卓から味の素の姿は完全に消えました。

最近では、塩にもこだわっています。
私の知人が海水を釜炊きして作っている塩は、従来の専売公社のNaClとはまったく違います。昆布だしにその塩だけを入れた「塩だし」をベースにした「塩鍋」は、食材そのものの味を楽しめます。

参考に貼っておきます。

手づくり醤油
http://www.kadocho.co.jp/shop.html

塩は、「逢母の天塩」というのですが、ネット上では完売になってしまっています。もし興味がおありでしたら、補足で聞いていただければ、製造者をお教えします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とくに醤油って美味しいものを探すのが難しいなあ~と思ってます。
塩によってもかなり違いますね(今は沖縄のものを使っています^^)。
ご紹介いただいた醤油のほうに興味あるので、一度試してみたいです。
値段もお手ごろなのでいいですね。
味の素って何か味が足りないな~、っていう時に入れると結構違うものなんですかね。
そういう時に入れてみたことないので(入れる時は味を見る前に適当に振っちゃいます)、
今度そういう使い方もしてみようかなと思います。

お礼日時:2009/05/17 12:04

中華だしや、コンソメとか、大きく言えばルーもそうですけど


出来あがったものが、そのメーカーの味になりますよね。

なので私は”味の素”を使うと、
料理が”味の素”の味になると思います。

だし・調味料などで、
うまく味付けができない新米なので使っちゃうのですが
本当は要らないよなーって思います。

味の素は、手抜き料理の見方ですよねー。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は中華だしやコンソメは結構使ってます。
それらだと「味付けした」って感じがするんですけど
味の素ってそれだけでコンソメほど味がつく感じがしないというか
激的な違いってそれ程感じないような気がするんです。
その料理だから入れるもの、って感じもないというか…
でも何か足りないなあ?っていう時に一振りすると、いい感じの味になるのかしら??
そういう時に使ってみたことがないので、今度使ってみます。

お礼日時:2009/05/17 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!