アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一歳なりたての娘の離乳食について

娘は未だに特に味付けをしなくても食べるので素材の味であげています
茹でるだけです
出汁は使いますが調味料は使ったことありません
母には
味なくてかわいそう
と言われます
でも素材の味で食べているうちはそれでいいですよね?
味付けをしたほうがいい理由ありますか?

A 回答 (4件)

薄味が良い


濃い調味料や味になれるのは良くない
そう思って素材の味やあまり味をつけず育てた娘
生来の性質が過敏なのも相まって
味覚過敏がさらにひどく

果物も酸味が強いからと食べられません
炭酸飲料はもちろん
元の味の強い野菜も食べられないです
やたら甘いものは好むようにもなりました
しつけで何でも食べられたのは小学生まで
中学以降は自分で選べる機会も増え
もう偏食がひどくて手がつけられなくなり悪化の一途です


まあもとの性質が過敏な子でなければ慣れるだろうから良いと思いますが
もしそうなら、少しずつ慣らしておく必要もあるかなと思いますし
どうせ慣れるなら今薄味に慣らしても同じことかなとも

それから、この暑い時期、汗をかくので塩分補給は必要かと思います
塩分が足りないと良くないですよ

私の友人に薄味しか食べられない子がいます
なんの料理を作っても家族に薄いと駄目だしされる、旦那さんにも薄いと言われると困ってました
飲みに行っても居酒屋で出るような料理は味が濃くて食べられない
外食でもかなり食べられるメニューを選ぶ
塩分をあまり取らないせいか水分を取るのが苦手で飲むのに四苦八苦している
水分が足りないからひどい便秘で苦労している

過ぎたるは及ばざるが如しというか
割と普通に離乳食の標準に合わせたものが良いかと思いますよ

いくら水分をとっても塩分が足りないと体の外に出てしまいます

味噌や醤油という複雑な味わいの調味料なんかも
少しずつ慣らしてわかるようにしたほうが
良いのかなぁとは思います
濃くする必要はないですけどね
感覚を学ぶ時期というのもありますから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お子さん大変ですね…
それはパパかママどちらかもそういう性質をもっているとか?

標準に合わせたほうがいいというのは妙に納得できました

お礼日時:2022/08/13 16:50

おうちだけで過ごされているうちは


多分それで良いと思いますが
正直 免疫がないと園に入られてから
食べられなくなってしまうかも。
大人になって健康を考えて薄味にしなきゃいけない。
でも
食べられない人って多いでしょ?
まずいと感じてしまう。
全く同じ。その逆バージョン。
薄味になれている人ほど世の中に出てから苦労するんです。
味の濃いものが食べられない。
素材の味を大切に考えるのは良い事ですし
個人的にはお寿司も醤油なしで食べたい方ですから
主様のお考えはよくわかりますが
家で過ごせているうちに
いろんな味を経験させておかないと
実際に苦労するのはお子様のような気がいたします。
友人のお子様。初めての子供だったために
必要以上に気を使って薄味に。
ところが
成長するにつれて外食も増えてくる。
食べられないんですよ。
お口に合わないの。そう言って全て味を薄めて
食べさせていました。
おうどんもお湯をもらって薄めて
ミートソースのスパもミートソースをはじいて。
それがあって 少し濃い目の味で食卓に出すようになり
徐々に慣れて今では以前よりは食べられるようになったようです。
基本は薄味であまり変わらないんだけど。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの子は濃い味ちゃんと好きですよ
お菓子も食べるしジュースも飲むしベビーフードも食べてます
大人が食べてるものも少しあげると喜んで食べます

お礼日時:2022/08/13 16:43

塩分は、必要ですよ。

生命維持の為に必須です。
    • good
    • 0

辛いですよね。

気持ちわかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!