アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

塩サバを買ったのですが、
パックには「刺身用」とは書いてないのですが
生でお刺身にして食べれるのでしょうか?

ブリやマグロなどは「刺身用」と書かれています。

A 回答 (5件)

 スーパーなどで店頭販売される生鮮魚介類は、刺身(生)で食べられるものは「刺身用」もしくは「生食用」と表示する義務が食品衛生法で定められています。

したがってその表示の無いものは原則的に「加熱用」となります。
 塩サバは一般的に冷凍原料を使って作られることが多いので、アニサキスの心配はまずありませんが、そもそも塩サバは刺身にしても美味しくないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/24 14:31

塩サバって塩に漬けこんであるから、生では到底食べられないでしょう



サバはアニサキスという寄生虫がいる可能性が高い魚なので
生で食べることはまずありません
塩や酢でも死にません。冷凍すると死ぬそうです。

ちなみに鯖寿司は塩サバで作れるらしいです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/24 14:31

こちらにも少し書いたのですが、


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7358636.html

その塩サバがどういうものなのかです。

塩サバを使ってしめ鯖を作る、という話は、こういうことなのです。

昔、福井から京に通じる北陸道はサバ街道といわれてました。
晩秋から冬にかけて、敦賀や三方で揚がった新鮮なサバをすぐ開き、塩をたっぷりまぶし、それをかごに詰めて、その篭を背負って、一路京を目指します。
京につく頃は、ちょうど塩が回り、生臭い汁も抜けて、しめ鯖に最適になります。それを使って、京の棒寿司が作られたのです。

水揚げされた時点で刺身にできそうなくらいの鮮度で、塩をたっぷりまぶしてあるのが肝心なのです。

現在、一般にスーパーで売られているものは、外国産の冷凍物です。塩分も少ないです。

国内産の上等な塩サバが、外国産の安価なものを押されて、次々に姿を消してしまいました。今、しめ鯖にできる塩サバを見つけるのは大変です。

サバ寿司は近年、近畿地方で納得できるものをいただけることが少なくなりました。
東北のほうに行くと、まだまだあります。青森の物と、仙台の金華山サバはまだいけます。

商品としては、これが一番おいしいと思ってます。
http://www.komego.co.jp/sushi/saba.php
米吾の社長に聞いたのですが、やはりサバの入手が一番の要。昔は山陰のものでまかなっていたが、今は青森や三陸ものが主と言うことでした。

まぁ、商売人でもそれなりに苦労してますから、そう簡単に生で食べれるサバはありませんよ。

私も、しめ鯖いけます、と魚屋さんに太鼓判を押されたもの(勿論生です)でも、うーん、とあきらめることが多いですから。(無論、やってできないことはない、当たらないだろうけど、もうひとつおいしくなさそうということです)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/24 14:31

スーパーなどで販売されている「塩さば」はメーカーのほうで生のさばを3枚に卸し、塩水に漬けこんで急速冷凍を掛け、加熱調理用として出荷しているので刺身(生食)としては食べることができません。

刺身用のさばは真空パックで「刺身用」と記載されているかあるいは「〆さば」と記載されているか、お造りとしてきれいに商品化されているかのどれかになります。
「塩さば」はそのまま塩焼にして召し上がってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/24 14:30

食べない方がいいですよ


サバは獲れたてのモノしか 生では食べられません
それでも なんとか食べたいというので しめサバというものが出来たのです
塩サバは 保存性を高めるために仕事をしただけであって
生食のためではありません

有名な関サバと またはそれと同等のものしか 刺身では食べられないのですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やめておきます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/24 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています