重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めてe-taxで医療費控除の確定申告をやってみようかと思うのですが、

1.e-taxでの医療費の入力は、領収書の金額を一枚一枚入力していくのでしょうか?
2.それとも医療機関ごとにまとめた金額を入力できるのでしょうか?

ここのところ毎日通院というのが長く続いたので1.だと入力が大変ですので2.のやり方で入力したいのですが可能でしょうか?

経験者の方、どうか宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

「どっちみち郵送することになる」は違いますよ。


個別に領収書入力せずに合計を入力した場合には「領収書を別途に提出する必要がある」。
個別に領収書を入力する場合には、E-taxの基本としては提出を省略できます。
省略者には税務署からの提出請求があったら提出をしなくてはならないという義務がでますが、税務署が提出請求をしてくるのはランダムに選んだ人です。
必ず提出しなくてはならない場合(合計入力の人)と、不幸(?)にもくじに当たった場合に提出をしなくてはならない場合と分かれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘とわかりやすいご説明をどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 19:32

説明を読むと、個別に入力した場合は医療費の領収書の提出を省略出来るが、纏めて入力するとそれができないと書かれています。



昨年は、入力の解説を読んで個別に入力して申請したので、領収書の提出が不要と思っていました。
ですが、数ヶ月後に領収書を提出しないと控除は認められないと通知が来たので、領収書を提出して認めて貰いました。

なにかの手違いだったのかな・・・?



給与所得者の医療費控除編
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、どっちみち郵送しなければならないということですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!