
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私は、自分のブログで、アメリカの無料ソフトを紹介していますが、それらは、アメリカCBSニュースと同じサイトにリンクされているCNET というサイトで紹介されているものです。
英語が読めればですけれど、そのサイトで検索すると、いろいろ見つかるのは事実ですが、期間限定のものもあります。
また、バージョンはPCやMacがアップデートされる度に古くもなっていくので、使えなくなる可能性もあります。
有料で売っている有名なメーカーが無料でダウンロードさせるケースもありますが、それも期間限定だったりするようです。
ここの規約は、海外の違法ソフトの違法ダウンロードだとかそういうことを心配して、紹介されたものは削除されてしまうようですが、
日本の国内法に海外のいかなる無料ソフトもダウンロードしてはいけないという法律があるのならば、できないでしょうが、
日本国外でならばできることになりますね。
で、私はアメリカに住んでいますので、当然ダウンロードできるわけですけれど、
DVD converter に限らず、アップルの無料ウイルス削除ツールなどは、アップル公式サイトで紹介しているわけで、
アップルの英語のサイトやウィンドウズの英語のサイトにいって、キーワード検索すると、そこで無料なものがみつかる
場合もあると思います。
最新Macのための無料ウイルス駆除を出しているメーカーもありますが、無料なんですから、とにかく。
試してもらってよければ、フルバージョンを買ってくださいということだったり、寄付で貢献度に寄与してくださいという
サイトがあったり、日本ではどうか知りませんが、アメリカやイギリスでは違法ではありませんし、
世界の人がアクセスできるのだから、世界の人が利用しているのであり、それがスタンダード(世界標準)なわけですけれど、
日本のサイトは、ややこしいですから。
アフィリエイトを貼ったサイトで解説をもっと詳しくして、そのURLはリンクできない、削除、
けれど、アルクなどはリンクしていい。
これは、ナンセンスだと思います。
日本の企業よりも個人のほうが優れている場合、それらの比較をあまり広めないため、あるいは同じグーグルアドセンスを貼っているので、自分のグーグルアドセンス収入に響くだろうと考えるために、リンクを許可しない、などがありますね。
世界標準の競争力の中でやっていけず、削除しても一時的にはそれでいいでしょうが、結局実力で負けるのではないかと思います。
また、DVDも有料無料と競争があるわけで、無料のものも、有料にアップデートできるのがたいていであり、
あるいは寄付によってまかなっているのであり、それは違法ではありませんので、
そのあたりの日本企業の考えかたは、ナンセンスだと思います。
結局、閉鎖的にすることで、利用者をブラインドにするようなサービスでは、今後どうかと思います。
アメリカのヤフーやその他のフォーラムでは、もっとオープンですからね。
有料、無料、なんでも紹介されています。
必ず無料なものを人が使うとも限りません。
有料のほうが、機能が多種であったりするからです。
日本はとにかく、そういうところ、鎖国しないとなんでもすぐだめになるのかもしれませんね。
利用者もお気の毒なことかと思いますが。

No.1
- 回答日時:
、ここでよく回答で出るのは「HandBrake」というソフトのようです。
私は有料ソフト専門なので、詳細は全く分りませんけど、同じような質問でよく見るというだけです。
上部の検索でどのようなものか調べてみてください。
ところで対象は自作DVDですね、この点を外すとここの規約に反しますし、恐らく紹介したソフトでもダメだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーム
-
NET Broadcast Event Window
-
PDFの切り取り
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
ImgburnでI/Oエラーがでて焼け...
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Malwarebytesを解約したいので...
-
Wave Pad のソフトを使っていま...
-
PDFに変換したものに線がはいる...
-
音楽CDを焼いたCD-Rのノイズに...
-
斜めに映った写真(JPG)の補正...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
CD音楽を短く切って編集する方法
-
ベッキーが使いにくいのですが...
-
Canonのプリンター 部数が設定...
-
DOSでのマウスドライバの組み方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問は2つです。 Sma4winという...
-
棒人間(スティックピクチャー...
-
ドット絵ソフトのEDGEが使えま...
-
私今だのWindows7で、Word、E...
-
ノートパソコンのハードデスク...
-
Mini CAD (Vector Works)の無...
-
数字を変換出来るソフトを教え...
-
キヤノンHPからプリントソフ...
-
間違ってシェアウェアのソフト...
-
書画カメラソフト
-
圧縮・解凍ソフト
-
動画の分割
-
町内会の会計ソフトを探してい...
-
ソフトのアップ方法
-
シェアウェアって?
-
ez-HTML ver7.46の使い方
-
化学式
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
差出人不明メール添付ファイル...
-
ソフトのダウンロードについて
おすすめ情報