プロが教えるわが家の防犯対策術!

科学にうといものです。教えて下さい。
5℃の金属の棒の一端を摩擦により暖めると、もう一端が25℃に上がりました。
40℃の金属の棒を使って全く同じ方法で一端を摩擦すると、もう一端は何℃になるのか??
少ししか温度は上がらないような気がするのですが、どうやって計算したらいいのかさっぱり分かりません。
物理学にお詳しい方に、子供にも分かるような説明をお願いいたします。

A 回答 (2件)

金属の温度が高い状態のほうが暖まりにくい気がするという感覚はいいと思いますよ。



5?のときと40?のときでは比熱がことなりますから、1?上げるのに必要な熱量は変わります。つまり同じように摩擦しても上昇温度は違うわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
温度によって比熱がどう変わるのか、は、何か計算式があるのでしょうか?
具体的な例題・解答でもあると、助かるのですが・・・。
もちろん、自分でも調べてみます。

お礼日時:2010/03/02 21:29

熱が他に逃げず、温度による比熱(一定の熱量による温度の上昇率)の変化が無いと考えると同じだけ温度が上昇します。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ございませんでした。
比熱、というのをまだちゃんと理解していませんが、
理論的には同じだけ温度が上がることになるのですね。
少し不思議なような気もします。

お礼日時:2010/03/02 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!