プロが教えるわが家の防犯対策術!

SentOS 5.4インストールについて

私、最近Linuxについて勉強しております。
最初は構築されたPCでコマンドの勉強等をやり、
各アプリケーションのインストール等をやりました。

今回、初めて一からサーバーを構築しようと、
インターネットに載っている情報を元に、
SentOS5.4をインストールしようと思いました。

CDを作成し、
手順どおりに作業をしていたんですが、
5枚目のCDを入れて、再起動した後、
インストールの初期画面になると思っていたのですが、
下記のエラーから動かなくなりました。
これは、PCのスペックが足りないというエラーなのでしょうか?

本当にすみませんが、
わかる方いらっしゃいましたら、
教えていただけると幸いです。

//ここからエラー画面
root(hd0,0)
Filesystem type is ext2fs, partition type 0x83
kernel /vmlinuz-2.6.18-164.e15 ro root=/dev/VolGroup00/LogVo100 rhgb quiet
[Linux-bzImage,setup=0x1e00, size=0x1c31b4]
initrrd /initrd-2.6.18-164.e15.img
[Linux-initrd @ 0xf7e7000, 0x2e8598 bytes]

Memory for crash kernel (0x0 to 0x0) notwithin permissible range
Red Hat nash version 5.1.19.6 starting
//ここから少し時間がかかり下記エラー文になります。
insmod: error inserting '/lib/ext3.ko': -1 Unkown symbol in module
insmod: error inserting '/lib/ata_piix.ko': -1 Unkown symbol in module
insmod: error inserting '/lib/dm-mirror.ko': -1 Unkown symbol in module
insmod: error inserting '/lib/dm-region_hash.ko': -1 Unkown symbol in module
insmod: error inserting '/lib/dm-raid45.ko': -1 Unkown symbol in module
Reading all physical volumes. This may take a while...
Found volume group "VolGroup00" using metadatatype lvm2
2 logical volume(s) in volume group "VolGroup00" now active
mount: error mounting /dev/root on /sysroot as ext3: No such device
setuoroot: moving /dev failed: No such file or derectory
setuoroot: error mounting /proc: No such file or derectory
setuoroot: error mounting /sys: No such file or derectory
switchroot: mount failed: No such file or derectory
Kernel panic - not syscing: Attempted to kill init?

//上記のエラー画面の2行下でタイムラインが止まっており、
 何も入力もできず、うんともすんと言いません・・・。

いつも、お世話になりっぱなしで、本当にすみませんが、
上記のエラー文が何を意味していて、
どうすれば解決するのかをご教授いただきたいです。

何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

/initrd-2.6.18-164.e15.img が壊れているのでは?


インストール中にこけたのか
HDDの不良によるものなのか。


insmod: error inserting '/lib/ext3.ko': -1 Unkown symbol in module
insmod: error inserting '/lib/ata_piix.ko': -1 Unkown symbol in module
insmod: error inserting '/lib/dm-mirror.ko': -1 Unkown symbol in module
insmod: error inserting '/lib/dm-region_hash.ko': -1 Unkown symbol in module
insmod: error inserting '/lib/dm-raid45.ko': -1 Unkown symbol in module

ここは、/boot領域に保存されている、起動用のイメージからHDDやファイルシステム関連のモジュールの呼び出しに失敗しているようです。


それ以降のエラーに関してはモジュールが組み込まれていないための
エラーと思われます。


単純な切り分けとしては、再度インストールしなおして
成功するか失敗するかを確認でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございました。

HDDの問題なのでしょうか?

再インストールに関しては、
同じCDですが、インストールは3回行いましたが、
3回ともエラーが出て、
先に進めませんでした。

とりあえず、高スペックの「PC」を探して、
それからもう一度頑張ろうと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/03 19:52

CPU速度が遅いのは、まぁ待っていればいいとして…


メモリが少ないとGUIでインストールできない場合もあるのでご注意を。
# 今回はとりあえずGUIでインストールできたようですが……。

「低スペックでも…」というのはCUIで使うか、ひたすら軽いウィンドウマネージャを使用した場合です。
GNOMEなどのデスクトップ環境を使う場合、一昔前のWindowsマシン程度のスペックは必要でしょう。

「上司から~」ということは会社で使用でしょうか?
自宅で使用で、自宅のPCがある程度のスペックがあれば、VMWareなどの仮想マシンを使う…という方法もあります。
# 使い慣れているWindowsで調べながらさわれるので、スペックが許せばこちらの方がよいでしょう。
# ちなみに、No.6の回答も仮想マシンでCD-ROM起動させて確認。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご回答ありがとうございます。

一応インストールはGUIで全て行いました。
やはりそこそこのスペックは大切なんですね。

ちなみに、会社で使用するわけではないのですが、
システム会社として、UNIXもそろそろ勉強したくて、
今回1からインストール・構築をしてみようと思って、
Linuxが搭載できるPCを探していたら、
会社にあった使っていないPCをいただいた感じです。

自宅にもPCはあるのですが、
スペックも低く、現状の動きすら不安定です。

VMWareなどの仮想マシンを会社のPCに入れることも考えたのですが、
もし何かあった場合、さすがに怖いので、
できれば壊れてもいいようなPCでやろうと思っております。

返答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/03 19:35

>CDをチェックするというのは、どういう意味でしょうか?



起動時、「boot:」の表示があるハズですが、
[F1-Main][F2-Options][F3-General]~
という表示があります。

F2キーを押すと、メディアチェックする場合の起動方法の説明が表示されます。

>できればSentOSをインストールしたいと思っております。

「CentOS」です。
他の回答者の方が正しく書いているのですから、間違えて覚えないようにした方がよいでしょう。
# googleでは「SentOS」で検索しても「CentOS」の情報引っかかりますけどね…。

イメージファイルをDLした時にMD5SUMなりSHA1SUMなりでファイルが壊れていないか確認していない…んでしょうか?
# WindowsでもMD5SUMやSHA1SUMをチェックできるソフトはあります。
「MD5SUM」「SHA1SUM」ってなに?
ということでしたら検索して下さい。

なお、MD5SUMでファイルが壊れていなくても、メディアに焼き付けたときに壊れる場合もありますのでメディアチェックはやった方がよいでしょう。
# 記録面にゴミが付着していたりすると、レーザーで焼けないのでその箇所はエラーになってしまいます。
# ある程度まではエラー訂正がありますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄く丁寧な回答ありがとうございます。

わからない言葉は、全部調べてみます。

それと、「CentOS」でした。
完全に「SentOS」で覚えてしまっておりました。
本当に申し訳ありません。
(イメージをダウンロードした時に「CentOS」という文字を見ていたのに・・・)

一度、メディアチェックをしてみようと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/03 19:28

エラーをからすると一部のファイルがコピーされてないよです。


ダウンロードした際、check sumを確認しないとISOイメージが完全にダウンロードされな
かった可能性があります。check sum自体、何なのかお分かりにならないと思います。
>CDの中身まで確認していただける機能があるのでしょうか?
その通りです。CD自体に問題がある場合、インストールは完全に成功しません、
表面上は終了しますが、インストールログをみるとエラーになってると思います。
そうなると今回のようにブートしません。
インストールCDをブートさせると確かCentosにもメディアチェックのメニュがあったと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
それでは、CDを一度焼きなおして、
もう一度インストールしてみます。

インストールログは、どこで見れるのでしょうか?
とりあえず、私にはまだまだインストール・サーバ構築は
敷居が高すぎたようですね。。。

コマンド打って作業しているだけで勝手に自信がついて、
できると思っておりましたが、コマンドすら打てない状況では、
私には、成すすべがありませんでした。

ちなみに、メディアチェックするメニューがどこにあるかもわかりませんでした。

check sum等もう少し勉強を頑張ります。

本当にご返信ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/03 19:23

メモリ不足の可能性が高いようですね。



256MBでは、動かないかもしれません。

WEB検索しても、256MBで、ネットワークインストールできないとかがありました。

CentOSのディストリビュションにこだわらなければ、下記がお勧めです。
パピーリナックスだと、余裕でいけると思います。
Puppy Linuxは、パピーリナックス日本語版
http://openlab.ring.gr.jp/puppylinux/
ここでダウンロードもできます。
メモリ、96MBでも起動したという実績報告も載っているので大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答本当にありがとうございます。

やはり、スペックの環境の問題もあるのでしょうか・・・?
上司からLinuxを勉強するならと渡されたノートPCだったので、
インストールはできると思っていたのですが、
次の給料日で自分でPCを購入してから、
もう一度試して試してみますね。

ちなみに、現在購入している参考書等が、
SentOSですので、
できればSentOSをインストールしたいと思っております。
今の知識でいろんなことを勉強しようとすると、
逆に危険な気もしますので、
もう少しUNIX系OSに慣れたら
パピーリナックスにもチャレンジしてみようと思います。

もう少し原因を調べて、それでも解決しなかったら、
PCのスペックが原因だと信じて新しくPCを購入するまでは、
UNIXは諦めます。。。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/02 14:38

インストール時にメディアをチェックするメニューがあると思います、


それでCD5枚をすべてチェックしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

インストール時にCDが合計6枚あるかの確認はされましたが、
CDをチェックするというのは、どういう意味でしょうか?

私、ダウンロードしたイメージをCDに焼いて、
そのCDが全てあることは確認しました。

CDの中身まで確認していただける機能があるのでしょうか?

知識がなさすぎて申し訳ございません。

本当にありがとうございます。
もしよろしかったら、CDのチェックの意味だけ教えていただけると幸いです。

それでは、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2010/03/02 13:42

installは完了してGRUBは起動していることが解ります。


問題のエラーは mount: 行の部分以降からでしょう。(それ以前の行は致命的エラーではないでしょう)
PC環境が全く解りませんので何とも言えませんが、
・RAID構成ですか
・sata HDDですか
・他のPCからアクセスできる環境ならfstabを確認してみてください。
・テキストモードで起動しても同じエラーになるとは思いますが、確認のためGRUBのkernel行の末尾に 3 を追加して試してみてはどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答本当にありがとうございます。

PC環境は、
CPU 900MHz
メモリ 256MB
ハードディスク 30GB
の古いノートパソコンです。

SentOSを入れるまでは、WindowsXPが搭載されておりました。
RAID構成や、sata HDDは本当に申し訳ありませんが、
わかりかねております・・・。
本当に知識がなくて申し訳ないです。

fstabに関しても、何のことかわかりませんので、
一度勉強させていただきます。

ちなみに、kernel行の末尾に「3」を追加するには、どのタイミングや、
どこで追加したらいいのでしょうか?

現状、何も入力できませんので・・・。

本当に無知識で申し訳ありません。
そして、本当にご親切に回答していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/02 12:17

> これは、PCのスペックが足りないというエラーなのでしょうか?


なぜそう判断されたのでしようか。
そんなに低スペックのパソコンに入れたのでしようか。
どの程度のマシン仕様かも不明では、何も回答できないところですが、
気づいたところだけを記載しておきます。

内蔵HDDの容量は何GBですか。
CentOS5.4であれば、20GBあれば十分だと思います。
パーティションをカスタム指定しないで、/パーティションだけのようで、できれば、
カスタム指定して、/bootパーティション、/パーティション、swapパーティションを定義した方が、
LVM(Logical Volume Manager)構成をとらせない方が、デバッグしやすくなります。
/bootパーティション サイズ:100MB Ext3フォマット
/パーティション サイズ:20GB Ext3フォマット
swapパーティション サイズ:2GB 特にフォマットの指定はなし 
HDDに余裕があれば、大きくてもかまわない。

エラーメッセージから判断すると、他のOSとのデュアルブートではないようですが、
その確認も補足願いたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私のPCのスペックですが、
CPU 900MHz以下
メモリ 256MB以下
ハードディスク 30GB以下です。

あまりにも古いノートPCです。
しかし、WindowsXPが載っていたので、
SentOSも載せることができるのかなと思っておりました。

しかし、インターネットで調べたSentOSの推奨スペックが、
CPU 1.5GHz 以上
メモリ 512MB 以上
ハードディスク 10GB 以上の空き容量
とありましたので、てっきりこれが原因かと思っておりました。

正直パーティションのカスタムの方法がわからないです。
インターネットで載っていた手順書どおりに、
「選択したドライブ上の全てのパーティションを削除して、デフォルトのレイアウトを作成します」
でインストールし、次のパーティション設定確認の画面では、
そのまま「次へ」を押してインストールいたしました。


他のOSは入れておりませんので、
デュアルブートではなおと思っております。

本当に素人意見で申し訳ありません。

それなのに、ご回答していただいて本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/03/02 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!