
日本大学商学部商業学科と専修大学商学部マーケティング学科
この2校のどちらに進学するか迷っています。
オープンキャンパスに行ってみての雰囲気は専修大学の方がよかったため専修大学に気持ちが傾いているのですが、ネットで調べてみると専修大学商学部マーケティング学科についてあまりいいことが書かれていないため専修大学への進学を少しためらっています。
この2校に通っている方や卒業生の方がいましたら、大学の雰囲気などを教えていただけるとありがたいです。
親は好きな方に進学すればいいと言ってくれていますが、専修大学の手続き締め切りのために入学金26万円をすでに支払ってしまっている状態です。26万円を無駄にしてでも日本大学に入学した方が良かったりするのでしょうか…?
悩んでいるので回答よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
印象的には全く同じですね。
つまり、日大を悪く言う人なら専修に対しても良くは言わない。専修を評価する人なら日大も同程度の評価をすると思います。したがって、あなたがオープンキャンパスで感じた目には見えないしっくりくる感覚を重視し、それをご縁と考えて選択されるのでよろしいと思いますよ。経営を考えた時、財務管理、組織管理、生産管理、労務管理は共通した基本中の基本です。そこに・・・「売れなければいくら生産しても在庫になり経営を圧迫するのでいかに売るか、どういうものが売れるのか」を考えるのがマーケティグです。これはどちらの進路でも当然学べますが、それをセールスポイントにしているのが専修でしょう。日大は抜群の知名度と全国津々浦々にOB組織である桜門会を持っています。しかし、専修は真面目に勉強する校風があります。たとえて言うなら、日大は明治、専修は中央に似ているのです。かつ、日大は系列校まで含めるとかなりの内部進学者がいます。内部進学者の中で、首都圏の場合はそれなりの偏差値もあり資質の高い学生もいるのですが、地方では必ずしもそうではない。元々あまり勉強に興味のない学生が多くなるとキャンパス内あるいは講義室内がどういう雰囲気になるか、その辺も考えて選択されるとよろしいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
宅浪生です 先日受けた東北大プ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
オープンキャンパスって受付時...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学の単位認定試験に寝坊して...
-
BA(hons)とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報