dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コーシーの平均値の定理を利用してロルの平均値の定理とアランジェの平均値の定理の解法を教えてください

A 回答 (2件)

こんにちわ。


ラグランジュの定理は平均値の定理ですよね。

---平均値の定理(ラグランジュの定理)-------
関数y=f(x)が[a,b]で連続、(a,b)で
微分可能ならば
{f(b)-f(a)}/{b-a}=f´(c)
となる点c(a<c<b)が存在する.
------------------------------------------

これでいいのなら、コーシー⇒ラグランジュは
g(x)=x
とおけばよいですね。

だから、#1とあわせると
コーシー⇒ラグランジュ⇒ロル
という風に示せばよいのでは。
コーシーの平均値ではg(a)≠g(b)に注意が
必要ですね。

以上のことから、実は
コーシー、ラグランジュ、ロルの平均値の定理
はすべて同値な命題ということが分かります。
それでは頑張って下さい。
    • good
    • 0

参考程度にコーシー⇒ロルだけ。


アランジェの平均値は聞いたことがないので。

コーシーの平均値において
g(x)=x
とおく。このとき、f(a)=f(b)
とすればロルの平均値の定理が得られる。

定理の命題などは本で調べて下さい。

この回答への補足

ラグランジェの定理でしたすいません

補足日時:2003/06/15 11:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!