プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
地域限定の質問で恐縮ですが、教えて下さい。
神奈川県の公立高校入試の数学って、満点が取れることを前提としているのでしょうか?
それとも「捨て問」は捨てて、落としてはいけない問題を確実に解く、というような感じなんでしょうか?
私(一応理系の大学院卒)が解いても、全問は解けませんでした。
家庭教師をやる手前、ちょっと格好が悪いので、アドバイス頂けると嬉しいです。

A 回答 (2件)

当然といえば当然のことですが,目標の高校によって,また,中学校での内申によって,入試で必要な点数は変わってきます。

が,学区のトップ高であっても,満点をとれないとダメ(満点を目指すのでしょうけど),ということはないと思います。
神奈川の高校入試の情報誌とかもあるので,本屋とかで立ち読みすると,概況がわかるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本屋での立ち読み作戦、実行してみます。
(ここで情報得られると思った私が甘かったのかな???)

お礼日時:2010/03/09 21:10

そうか高校入試程度なら、まず落としてはいけない問題は確実に解くのは当たり前で捨て門は確実に解ける問題が終わって解けばいいんだけど


なるべく捨て問でも多く解けた方がいい。
というのは高校入試って大学入試ほどまず途中式はあまり見ず、答えを求める問題が多い。ということは答えが間違った時点で点はくらないもんだし、意外と計算ミスはかなり差がつく。計算ミスする可能性あるからそういうことを考えると目標より少し高い点を目指して多く解けたほうがいいよね。
大学入試は解けるところを重点的において解けいいが高校入試はもちろん解けるところもしっかり解きながら捨てそうな問題でもある程度重点的に考えて解いた方がいいと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/09 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!