dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも思ってたんですが、外を歩いてるとスーツ姿の社会人の方をよく見ますが、暑くないんですか?
Tシャツ姿でさえ暑いのに、スーツを着て歩いているおじさん達を見るといつも可哀想だなーって思います。
紺のスーツの下にシャツまで着ててまさに地獄って感じです。

これってもしかして、慣れると全然平気なんでしょうか?
また、上の服だけでも脱いだらダメなんでしょうか?

つくづく社会人って大変なんだなとゾっとします。。。

A 回答 (6件)

暑いですよ。


日本の夏にスーツを着るなんて馬鹿げたことです。

理科年表に世界各地の月平均気温・降水量などが載っていますから見てください。
高校の地図帳の資料編にも載っているものがあります。

熱帯雨林気候のシンガポールの月平均気温は、1月の15.6℃が最低で、最高は5月の27.3℃ですが、
東京の最高気温は、8月の27.1℃です。
0.2℃しか違いません。
都心ではもっと暑いでしょうし、東京より暑い地域も日本には沢山あります。

背広の発祥地であるロンドンでは、年間の最高気温は、7月の16.5℃です。
長いバカンスを取るパリは、7月の18.2℃が最高です。

ゆったりとした開襟シャツで過ごすべきです。
涼しい服装をすれば、冷房の設定温度も下げることが出来ます。
夏の電力消費を節減することが出来てエネルギーの浪費を避けることが出来ます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり暑いものは暑いみたいですね。
ほんとですよね。
涼しい服装でもOKになってほしいものです。

お礼日時:2003/06/14 00:04

ここは質問をするサイトときいてます。

あなたの文面は質問と言うより断定的な批判、嘲笑なのかなと思ってしまいました。間違ってたらごめんなさい。私は個人、法人、両方を訪問する仕事ですが、個人にはワイシャツ姿で、法人にはめんどくさいけど上着を来て訪問します。真摯な質問ならコメント頂戴ね!

この回答への補足

すいません、書き忘れてました。
回答ありがとうございました。
<(_ _*)>

補足日時:2003/06/14 00:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

批判、嘲笑するつもりなんて全くないです!!
文章能力がないので、そう思われていたら本当にごめんなさい。
<(_ _*)>
自分も社会人になった時、着なきゃいけないかもしれないし、慣れるものなのかどうか知りたくて。

お礼日時:2003/06/14 00:01

こんばんは。



当方九州ですが、今はまだ我慢できます。たまらなくなるのは梅雨が明けてからでしょうね。因みに私はチャコールグレーのスーツを多く所有していますので、かなり光を吸収します、真夏はもう地獄です。ですので外では上着は脱いでますよ、脱ぐ事は問題ないと思うのですが。打ち合わせでお客様に逢うときは上着を羽織ります。暑さは毎年来ますが正直言いまして慣れません。休憩中は木陰かクーラーの効いた施設内でグッタリしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりかなりキツイみたいですね。
近くにスーツ着てる知り合いの人っていないもんで。。。
お客さんと会う時以外でも脱いだら絶対ダメってことはないんですね。

お礼日時:2003/06/13 23:56

こんにちは 


おじさんじゃなくおばさんの回答でどう?
私も内勤のときは上着脱いでますけど
外の時は蒸し風呂状態ですがスーツです。
上着を着ています。 
紺とか黒なんて更に熱吸収するのにね。

>上の服だけでも脱いだらダメなんでしょうか?
駄目ですね。 タブーです。
お客さんの所へ行くときはしっかり着ています。

あと半袖シャツって売ってても皆 着ません。
なんで?って聞くと 冴えない格好だからですって。

Yシャツの下は汗を吸い取る下着として
Tシャツみたいな肌着を着ています。
暑いけど コレないと更に大変らしいわ。

ちなみに世間の妻達はアイロン掛けが大嫌い。
よって更に汗の吸い取りの悪いポリ素材のYシャツを
夫に買う訳です♪

最後に…
>つくづく社会人って大変なんだなとゾっとします。。。
こんなの大変じゃないよー。
こんなんでつくづくを使っちゃイヤん♪
回答になれば~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いえいえ、女の方のも聞きたかったです。
僕はすごい汗っかきなんで、スーツがびしょびしょにならないか心配です。
すいません、これだけでつくづくって言うのは甘えてましたね。^^;

お礼日時:2003/06/13 23:51

暑いです。

慣れません。

でも、不思議に脱いでる人っていないですよね。私も脱がない派なんですが、理由は色々あります。
1.スーツがシワになる
2.脱いだスーツを持つのが面倒
3.脱いだスーツを腕に掛けとくと、そこだけ汗だくになる
などですね。

これからの季節は、大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり慣れないもんなんですか。
なるほど、脱がない理由はそういうことなんですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/13 23:46

暑いですよ、今日のように蒸し暑いと最悪です。

でも、それが必要な場があるので着ていると思っています。
もちろんそれにも慣れてきます。
真夏の暑苦しいときはさすが着ませんね、必要な時のために持って歩きます。
それから、真夏に沖縄に行った時の経験ですが、さすがスーツきていませんね、地元に人に見るのも暑苦しいから脱いでと言われました。
以前、それ用のジャケットが出ましたが、パットしませんでしたね、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ用のジャケットとかあるのですか。
なら安心しました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/13 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!