
特定の携帯電話からのアクセス制限
Linux (CentOS 5.4/Apache Tomcat)で構築されたWEBシステムがあります。
セキュリティ強化のため、特定の携帯電話からのアクセスを拒否したいとの要望が出ました。
キーとなるのはIPアドレスと携帯端末ID(UID)です。
IPアドレスの制御は、httpd.confなどで制御できますが、UIDはどのように制御をしたらよいでしょうか。
できれば、OS/Apache(.htaccess含む)で行いたいのですが。
いろいろ調べてはいるのですが、これといった情報が見つかりません。
できないのならできないという情報がほしいです。
その他、必要な情報があれば補足させていただきます。
よろしくお願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
高木先生の日記で端末IDの問題が触れられていたので、読んでみると良いと思う。
【高木浩光@自宅の日記:はてなのかんたんログインがオッピロゲだった件】
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100221.html
上記のページ内で、AUの契約者固有IDについて書かれている。
docomoの方は、高木先生のページからリンクを辿ったら、以下のページに行きついた。
【作ろうiモードコンテンツ:iモードIDについて】
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/co …
ソフトバンクはご自身でお調べ下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
LAP-Bについて教えて下さい
-
複素関数
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
カスケード制御とオート制御の...
-
サーボモーターの速度指令について
-
ベクトル インバーター モータ...
-
X線撮影用タイマとホトタイマの...
-
サーボシステムって、どんなシ...
-
減電圧始動について
-
PWMとVVVFの違い
-
蒸気タービン調圧、調速制御の...
-
3相ブラシレスDCモータのホール...
-
CDプレーヤの制御
-
情報科学の卒業研究のテーマの悩み
-
制御工学は無意味ですか?
-
RS485とRC232Cについて
-
シーケンサーて?
-
スライディングモード制御って何?
-
モーターと駆動回路
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
サーボモーターの速度指令について
-
ASモーターについて
-
蒸気タービン調圧、調速制御の...
-
エアーバルブとエアーオペレー...
-
カスケード制御とオート制御の...
-
PWMとVVVFの違い
-
エクセルVBAにて nアップ印刷...
-
いじめられて嬉しい心理のは、...
-
パソコン音声のミュートをVBAか...
-
三菱モータとオムロンPLCの制御
-
X線撮影用タイマとホトタイマの...
-
ボイラの3要素制御についての質問
-
サーボモータのゲイン調整とは
-
ヒステリシス制御について
-
モーターの回転速度を遅くする...
-
P制御、PI制御、PID制御それぞ...
-
モーターについているタコジェ...
-
制御量と被制御量の違い
おすすめ情報