アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

圧力計からの信号をを入力して、4-20mAを出力するディストリビューターを取付けて、コントロールバルブを制御するのですが、「開平機能」付のディストリビューターでなければダメですよって言われました。もし開平機能がなければ、どういう動きになるのでしょうか。質問のカテゴリーが違うかも知れませんが、どなたかご教授をお願いします。

A 回答 (2件)

圧力計…差圧伝送器の事でしょうか。



オリフィスやベンチュリーなどの絞り機構から得られる差圧は、流速の二乗に比例しているんです。
例えば…差圧が、0~2000kPa のレンジで設定されている場合、
それぞれリニア(直線)特性で見ると
 0kPa   0%
 500kPa  50%
 1000kPa 70.7%
 1500kPa 86.6%
 2000kPa 100%
と、得られる流量信号はリニアにならないのです。
これでは流速が遅いときのコントロールバルブの動きが激しくなり、調整ができなかったり
バルブそのものの寿命が短くなります。
そこで、開平演算を行うことになるんです。

PID制御しているなら、絶対に必要ですよ。これ。
単純なON/OFF制御なら不要でしょうけどね。

ディストリビュータに開平演算機能がない場合、別途「開平演算器」を設ければOK。
問題は解決します。
ただし、設置する場所がないとか、配線が混み合うとかで別途設置できない場合は
ディストリビュータに開平演算機能があると便利です。どなたに言われたのか分かりませんが、
質問者さんが受けたアドバイスに従いましょう。

…と計装の実務者からのアドバイスでした。(まだ安全靴履いてるよ…)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。
まだ少し勉強不足ですので、頑張って勉強します。

お礼日時:2011/12/08 08:50

バルブの開閉機能?(笑)


A No.1 を見れば明らかなように、
これは、物理学の問題。カテゴリー違いです。
計算が出てきたから数学…としていたのでは、
ほとんどの学問が数学になってしまいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘、ありがとうございます。
この種の質問は次回からは物理学の方へいたします。

お礼日時:2011/12/08 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!