プロが教えるわが家の防犯対策術!

中国でのマナーについて
こんばんは。いつも参考にさせていただいてます。
早速ですが、今回は中国でのビジネスマナーについてお知恵を貸していただければと思います。

今度、中国へ出張が決まりました。
中国に行くこと自体が初めてなのですが、ビジネスとして最低限のマナーを学んでみようと思い質問させていただきました。

ビジネスマナーでこれは気をつけたほうが良い...といったことがありましたら是非教えていただけないでしょうか?とくに食事の作法とか。
(中国ではお皿に盛られた料理を全て食べてしまうと失礼にあたると聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか)

もちろん、食事にかかわらず気をつけるべきことがあれば是非教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

No1です。

上海ですか・・・それなら詳しいです。

郷に入らば郷に従え・・・上海人に通訳を通して疑問を全部ぶつける
のが良いですよ。漢字で書いてあるからとか、本を見て学ぶのは危険
です。例えば、先週は上海に滞在していたのですが、3月1日から
上海では公共施設では全面禁煙になりました。でも、喫煙好きの
友人は、平然とレストランで灰皿を頼んで、ウエートレスが持って
きました。タクシーもタバコ吸って良いかと聞くと、OKだと言います。
でも、そういう人たちは、取り締まりについて熟知しているので、
そう言っているわけで・・・いつでもどこでもOKなわけではあり
ません。驚いた点は、日本の習慣を教えてあげると良い話題になり
ます。

携帯電話は、食事中も電車の中もOKです。右手で箸、左手で携帯
なんていうツワモノがたくさんいます。これを目の前でされても
馬鹿にされているわけではありません。

他の回答者もおっしゃってましたが、マオタイ、白酒(日本でいう焼酎)
を小杯子(小さなコップ)で乾杯するのが友好の印です。実は、
この手のお酒は、ビールなどに比べてびっくりするぐらい高いです。
政府の偉い人や実業家は、もてなす時に高級なお酒をおしみなく
出すことが面子(プライド)になってます。だから断り方がとっても
難しいのです。忘年会や結婚式では、日本で最近見なくなった
マグロ(泥酔してトイレ前で眠る人)を上海では度々見ます。
でも、偉い人や日本人はその難をなんとかのがれてます。
人それぞれのやり方があると思います。ご自身のキャラで仕事を
していく方々と誠実に接していれば、変なことにはなりません。
自信を持って接して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。詳しく説明していただいてありがとうございました。本当に助かります。
御礼が遅くなってすいませんでした。

中国の文化を少し学ぶとともに相手にも日本の文化などをお話ししてみたいと思います。
幸い、私は歴史が大好きで三国志の話題や日本の戦国時代~明治維新まで食い入るように小説や漫画を読みあさりました。
他愛もないですが、こんな話題をきっかけにして相手と適度な和を築いてみたいと思います。

気になるのはお酒ですかね~。下戸ではないのですが、接待飲酒程度しかできないので...。

ありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2010/03/31 22:22

ご飯の碗以外は持ち上げない事、麺はすすらずに箸で持ち上げた上でレンゲに乗せ口に入れる。

いずれにしてもすすったり、くちゃくちゃした音は出さない。

戦前、日本の軍の特務員が中国人に成りすます訓練で一番難しかったのが音を出さずに食べる事だったそうです。
洗練された中国人たちと食事をすると、しゃべりあっていても食器やすする音はしません。
ただ、洗練されていない人も多くおいでです。

日本人的感覚でマナーが悪いと思ったことはまねしない事です。
酒を勧められる場合が多いですが、決して酔っ払わない事です。
まともな中国人であれば人前で酔う事は、決してしません。

ちなみに香港在住ですが、そこらで酔ってもどしたりすると、大抵通報され警察や救急車がやってきます。

やばい時はさっさとトイレで吐くのが良いですよ。

蛇、鳩、蛙、亀はゲテモノの扱いになっていないのであまりあわてないようにしましょう。

夜の女性接待は断りましょう。自分の会社を裏切ったりすることになります。「上海 領事館員 自殺」で検索を。

ガイドブックに書いてあるマナーと歴史解説程度は最低読んでおきましょう。

隠し技で中国との合作映画を事前にビデオで見ておくと見たことのある人と盛り上がる事が出来る場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。大変参考になりました。

なるほど、音を立てないというのも忘れがちですが非常に重要ですね。
私はそんなにお酒が強くないので、そっち方面はちょっと心配です。十分気をつけるようにします。

ガイドブックや歴史書は必要ですね、すぐに購入して読んでみたいと思います。
女性関係も気をつけます。

いや、大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 22:49

中国と言ってもものすごく広いです。


北京周辺、上海、広州などでもだいぶ様子が異なりますが
どちらへ何日間行かれますかね?



食事は『先方から接待された場合』と仮定します。
丸テーブルで供されると思いますが
全部なんてとても食べられませんからご心配なく。
彼らの胃は日本人の2倍あるので (笑)
十二分な量が目の前に出てくると思います。


丸テーブルでの席順は主賓の場所など習慣で決まっていますから注意

「乾杯」は文字通り「干杯(カンペー)」で飲み干す事。
交代で攻めてきますよ。
北では56度とかアルコール度の高い白酒が出ますので注意
急に腰に来ます。
でも街中では酔っ払いは居ません。

ぐるぐる回るテーブル席になると思いますが
まわすときは他の人が菜を取っていない時に気をつけて回す事。

箸で人を指すなどは不可
急須の口を人の方向に向けておくのも不可
もちろん大皿から取った物を戻したりするのは厳禁

日本の中華と違い香菜(パクチー、コリアンダー)を使うのですがこの臭いで食べられない日本人はけっこう多いです。


中国ではタバコを吸う人は依然多いです。
宴席でスパスパ吸う人は居ます。
そして人にタバコを勧めるのがマナー
吸うのでしたら一本貰って吸って下さい。
吸わないなら断って大丈夫。


支払いは割り勘はやりません。
必ず「おごられて」次回は「おごり返す」の世界です。
中国のレストランでは自席で支払いが一般的ですが
招待宴席の場合には先方が気を利かせてカウンターで支払うでしょう。


日本人同志なら以上の配慮は一切不要
皿の物は全部食べて割り勘で。
現地駐在日本人は日本食が食べたいですから
日本料理屋に付き合うのも出張日本人のビジネスマナーかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。大変詳しく説明していただき感謝しております。
ありがとうございました。行先は上海です。

相手は中国の方で、私どものお客様になるのですが、今回はそのお客様に誘われて半分物見遊山を兼ねての出張になりそうな雰囲気です。
もちろん、最低限のマナーだけは心得て行こうかと思っておりました。

教えていただいたことに気をつけながら、マナーブックなどを購入して自分なりにも勉強してみます。
...その姿勢が相手に伝わるだけでも良いかなぁ~~、なんて甘い考えもすこーしだけありますが(笑)

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 22:40

出張族です。



う~ん・・・質問が心配です。どちらへ出張されるのでしょうか?

中国は多民族の広域国家です。ですから地域、地域で、例え同じ
漢民族でも顔つきから体型から習慣まで違います。上海と北京でも
異なるし、都会と田舎でも異なります。

どの国に行かれるのでも同じかと思いますが、通訳やアテンド者が
優秀ならなにも心配はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。早速のお返事、ありがとうございます。
行先は上海です。

まだ2カ月ほど時間がありますので、マナーガイドなどを購入して本格的に勉強してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!