プロが教えるわが家の防犯対策術!

ビデオカメラで撮影した動画をPCやDVDに保存する時に、画像の上に日時を表示させたいのです。

今、デジタルビデオカメラのパナソニックのNV-GS200を使っています。
普通は、コンポジット接続でDVDレコーダに接続してダビングしています。この場合、日付の表示が映像の右下に入ります。
画像をもっときれいに残したい場合はDV端子を使ってPCに映像を取り込んでいます。この場合日付が映像に入りません。

ここで質問なのですが、DV端子で接続した場合日付を一緒に取り込むことは不可能なのでしょうか?
パナソニックのデジカメ、DMC-TZ7を使って、ハイビジョン録画をした映像(AVCHD)をPCにとりこんでも、日付はつきません。
他にも身内が使っている、ソニーのフルハイビジョンビデオカメラから映像を取り込んでも、同じです。
取説等見ても、何も書いていません。

今まで、残してきたビデオ映像は映像の上にすべて日時が一緒に記録されているのでいつの映像かが良くわかっていいのですが、デジタルで画像をダビングすると日付をつけることは不可能なのでしょうか。

わかりにくい質問になったかもしれません。
詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まず質問者さんが、刻々と変わる秒単位や分単位での撮影日時が必要かどうか


が大切になってきます。それが必要なければDVDレコーダーに取り込んで
リモコンで撮影開始日時をタイトルに入れれば良いだけです。
以下は再生中に刻々と変わる撮影日時が必要だという前提で書きます。


NV-GS200で撮影したものにオンオフできない撮影日時を焼きこもうと思ったら
現在の方法(コンポジット接続)しかありません。
NV-GS200の映像をDV端子経由でPCに取り込んだもの、
及びTZ7の映像をUSBやSDカード経由でPCに取り込んだものに
オンオフできる撮影日時を入れてDVDに記録するような場合には
PCでソフトを使ってちょっと面倒な手順を踏んでディスク化する必要があります。

SR11以降の「ソニーのフルハイビジョンビデオカメラ」の場合、付属ソフトのPMBで
ワンタッチディスクという方法でハイビジョンDVDとして焼けば
AVCHD対応の再生機器などで撮影日時を表示したり消したりできます。

今までとの違いは、日時を画面に焼き付けでオンオフできないようにするのではなくて、
パッと見では分からないけどもデーターの中には埋め込まれているということです。
なお、パナソニックのAVCHD対応レコーダーでもその両機については
撮影日時を表示することができず、必ずPCの力を借りる必要がありますのでご注意下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちのDVDレコーダはコンポジットでの接続しかできません。必要なのは日時だけでいいのですが、DVDレコーダでは無理のようですね。

PCのソフトの勉強をしてみます。

お礼日時:2010/03/20 19:41

これは再生装置に依存します それがないと再生装置があるもので


再生して録画するしか方法がないのです
パナソニックには売られています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

よろしかったら、パナソニックの再生装置を教えていただけませんか?
ちょっと調べてみたのですがわかりませんでした。

お礼日時:2010/03/20 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!