プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

介護福祉士の学校か看護師(正or準)の勉強か迷っています。(長文です)

先日離婚と失業をほぼ同時に経験した4歳児の母(33才)です。
今が人生の岐路だと感じており、みなさんにアドバイスをいただきたいです。
会社の倒産や離婚を経て、今後はずっと働いていけるよう一生ものの資格を取りたいと考えています。以前から人を助ける医療関係の仕事には興味がありましたがなかなか踏み出す機会もなくズルズル来てしまいました。年も年なのでこの数年がとても大事だと認識しています。

そんな中、ハローワークで締切間近の介護福祉士養成講座を見つけたので応募をして試験も受けました。2年間専門学校へ通い卒業時に資格が得られるというものです。通学期間は雇用保険もおりるそうで、母子家庭の身には魅力ある内容です。(合否結果がまだですので、合格したという仮定で読んでいただきたいです)
しかし多少焦って応募したので介護福祉士の詳細や待遇について今さら調べてみると、なかなか厳しい状況だと感じました。せっかく2年も勉強して取得する国家資格の割には仕事内容に専門性が低く、賃金面でも労働の過酷さの割に合わないというのは目指すには不安があります。社会の情勢からみて需要は増える一方で就職には困らないと聞きますが、職安や市役所の方に話を聞いてもあまり勧められません。

私はいずれは看護師の資格を取りたいと考えています。介護福祉士の資格を取って介護職で働き折を見て看護学校を受験しようと思いましたが、看護師と介護福祉士の両方の資格を持っている必要があるのかがわかりません。もちろん知識を生かして活躍できる場面もあるでしょうが、33才でそんな回り道をしていられる時間的・経済的な余裕はありません。
お聞きしたいのは、介護福祉士の勉強をしてきたことは看護師を目指す時に現実的にプラスになり得るでしょうか?この場合は働きながら準看護師の学校を目指そうと思っていますが、時間的デメリットの方が大きいでしょうか??(1年受験勉強をしたとして丸5年かかるが収入はある)
それよりは今他の仕事をしながらでも1年間受験勉強をして正看護師の道を目指すほうがスムーズでしょうか??(ストレートで専門学校に入って丸4年かかる、3年間は収入ナシ)

もちろん人のために働く仕事をしたいという気持ちが一番ですが、生活の為に資格を取るという動機も小さからずあります。ですので介護職に就いたとしてもステップアップをしたいですが最終的には看護師に、と考えています。ただ40歳を超えてしまう・・・という所で今どうするかを慎重に考えてしまいます。
子供に関しては親のサポートを期待できます。悩むとすれば子供が小学校に入ってからのほうが自分も学校には通いやすいのだろうかという事です。

読みづらい文章で申し訳ありませんが、ぜひアドバイスをお願いします。
(もし不合格ならば悩むことのない悩みですが・・・)

A 回答 (4件)

職歴10年超の者です(幼児2人持ちの男性)。


総合病院を経て、今は介護老人保健施設勤務です。

知人の例を持ち出しますが、知人女性(独身30歳)は10年がかりで正看護師免許を取得しました。
ヘルパー2級に始まり、

介護福祉士、

准看護師、

正看護師といった感じです。
本人いわく、「勉強尽くしの10年間でした^^;」…と。
※個々の資格を生かした職歴は極わずかのようで、ほとんど学校通いの日々だったようです。

普通に考えればかなりの遠回りです。費用も時間も膨大です。
ですが、彼女なりに在学中・勤務中に思うところがあってステップアップしてきました。
一番の要因は、「介護系でステップアップしてきたものの、もどかしさと給与面の低さはちょっとつらい…」とのこと。
No.2さんも触れていますが、介護の第一線にいながら制限が多く、本人としては「その場にいるのに何もできないもどかしさ」を強く感じたようです。
また、『国家資格保持者』でありながら、給与面の低さにも失望感を抱いたようです。
(月に4回の夜勤=16時間勤務+早番・遅番をこなしながら、手取りが20万に届かず)
彼女自身、後悔はしていないそうですが、「もうちょっと要領良くできていたらなぁ…」と。。。

あくまで一つの例です。経験談です。
一概に質問者様に当てはめようとは思いませんが、介護士・看護師に限らず、
理想と現実とのギャップというのは、どんな職種にも起こり得る事ではないかと思います。
ただ、介護士に関して言えば、それがやや大きく感じてしまうのかな?と、この女性に限らず、周囲にいる介護士さんのお話を聞く分には
同じような不満はよく耳にします。


色々書きましたが、上記はあくまで独身女性の例です。
お子さんがいるとなると、お子さんの保育の問題が出てきます。
というわけで、私からのアドバイスとしては、
(1)御両親がお子さんを看てくださる(不測の事態=お子さんの傷病時含む)
(2)看護学校に通うだけの資金が準備または援助がある
(3)質問者様にやる気がある
という条件が整っていれば可能だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

知人の方の具体的な例を挙げていただき大変参考になりました。10年も勉強されたとのこと、勇気付けられました。やる人はやるって事ですね。

介護職の待遇については調べただけでもその不遇さが分かります(>_<)夜勤込みで手取り20万に満たないのでは、普通の会社の事務職の方がいいかも知れないですからね…。

選考には合格しました。迷いましたが、学校には通おうと思います。この先は自分の力次第ですが、学校の勉強をしながら看護学校の試験にも備えて出来るだけ頑張ってみたいと思います。幸い両親のサポートは今ならば大丈夫そうなので、頼れるうちに方向性を決めて進もうと思います。

回答くださった皆様、本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/04/01 18:09

以前、福祉施設で事務員として働いた経験のある者です。



介護の仕事をするのであれば、
今のところは、「介護福祉士」よりも「看護師」を取得した方が良いです。

・「介護福祉士」や「ヘルパー」→福祉系の仕事が出来ますが、その中でも、「医療行為」は一切出来ません。

例えば、数年前まで、利用者さん(=介護が必要な方のこと)の爪切りは、医療行為に当たるとされ、介護福祉士やヘルパーが行うことが一切禁止されていました。
ですが、利用者さんがどうしても、頑固に「爪を切ってもらわないと困る!!」とおっしゃる時は、わざわざ看護師さんを呼んで、看護師さんに来てもらって、爪を切ってもらう・・・という感じでした。
そうすると、利用者には、介護福祉士やヘルパーの利用料と、看護師の利用料の、両方を払ってもらわなければなりませんでした。

・・・今では、爪切りを、介護福祉士やヘルパーがしても良いということになりました。
しかし、今でも、介護福祉士やヘルパーは、「あれもこれも医療行為に当たるので、一切してはいけない」といった制限が非常に多いです。

・「看護師」→病院や福祉施設など、医療系、保健系、福祉系と、幅広い仕事が出来ます。
福祉系の職場では、看護師の資格があれば、介護福祉士やヘルパーの資格がなくても、介護福祉士やヘルパーと同じあるいはそれ以上の知識や技能があるとみなされ、介護福祉士やヘルパーの仕事も出来ます。
もちろん、医療行為も出来ますので、出来ないことの制限がほとんどありません。

<参考例>養護老人ホームで介護職として働いた場合のお給料は、
・介護福祉士→月給で18万円程度
・看護師→月給で20~25万円程度
・・・といった感じで、
ほとんど同じ仕事をしているのに、こんなに違ってきます。
    • good
    • 3

私も33歳で看護学校へ入学し、35歳から進学、37歳で卒業しました。

最初は准看の学校へ行きました。
子どもは3人いましたが、やはり母の協力なくしては無理でした。
大変だったけど、安心できる資格だと思います。
准看より正看のほうが条件も選べるので、子どもがいるならなおさら…と思いますが、まずは、というなら准看でも良いのではないでしょうか。
看護師と介護福祉士を比べると圧倒的に就職率は違うと思います。夜勤をしなければ、きゅうりはあまり変わらないかもしれませんが。
母子には手当てもありますので、収入なくても学生の間は利用して頑張ってみられてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2

看護師になるには、最低でも3年間看護学校に通学しなければならない。



お金もそうなのですが、最大のネックが「子供さん」です。

学校に入学すれば生徒の一人であり、学校側も特別扱いはしてくれません。

いろいろな奨学金がありますので、そのあたりも調べられたらいかがでしょうか。

看護学校でも公立の安いところから、大学病院付属の看護学校までさまざまですので、質問者さんのレベルの学校を探して見てください。

民間病院の中には、将来、看護師になったときに自分の病院で働いてもらいたいという目的で、奨学金を出しています。

月に3万円から5万円あたりが相場のようです。

ただ、看護師の国家試験に合格しないと、当然のこととして働けませんので、奨学金の返済を求められます。

合格すれば、3年間~5年間程度働けば、奨学金は返済免除になります。

もうひとつ注意をしますが、「民医連」という団体が各都道府県にあります。

ここは、日本共産党系の団体ですから、思想的に会わなければ、奨学金をもらわないほうが賢明かと思います。

看護師も体力勝負の仕事です。

ご健闘をお祈りします。

検索の仕方

「看護学生 病院」とか「看護学生奨学金 病院」で検索すと、見つけられます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!