
本を読んでもすぐ内容を忘れてしまう
小説は苦手ですが新書は色々読むのは嫌いではなく、月に何冊か読むようにしています。
仕事を辞め、学ぶ環境が与えられなくなってから、理解力というか記憶力が乏しくなってしまいました。
読んでも読んでも身につかないというか、忘れていってしまう。
忘れて何度も読み返したり、読書日記をつけてますが、なんともイマイチ…。
生活や人生に役立てたいと思って読むのですが、吸収していきません。歳ですか?因みに30代です。
読んだものの内容を理解し、日々に生かしていこうとするためにはどうしたら良いと思いますでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
拾読のすすめ ~ 積読・乱読・流読・黙読・通読・熟読・精読 ~
── ブラウザ(英:browser)は、コンピュータ上の情報を一定の目的
に沿って表示し閲覧に供するソフトウェア一般を指す語。ブラウザを利
用し情報を閲覧することをブラウジング (browsing) 、ブラウズ (browse)
する、のように言う。原義は興味のあるものを流し読みすること、草食
動物が植物の特定の部分を選択的に食べること。ブラウジングのことを
「拾い読み調査」と言ったりすることもある。
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E3%83%96%E3%8 …
わたしは約3000冊の蔵書を管理していますが、ほとんど通読して
いません。しかし、何度も手にとって拾い読むうちに、座右の書となり、
パソコン用の目次や索引を作って、結果的に精読した本もあります。
わたしがたどりついた究極の読書法は、書かれた順に読むのではなく、
各々の疑問回路にしたがって読み進みます。わたしは、第一ページから
最終ページまで順を追うのではなく、つぎのように繰っています。
1.奥付(発行年月日、改版履歴、著者略歴)に目を通す。
2.あとがき・序文が面白くなければ、たいがい本文も面白くない。
3.目次を眺める(見出しに整合性のないものは、内容が貧しい)。
http://q.hatena.ne.jp/1112290743#a281695
── 《風と共に去りぬ》の作者は、最終章から書きはじめ、飛び飛び
に書きすすめるという不思議な手法で完成しましたが、不思議なことに
最後まで第一章を書かなかったそうです。
http://q.hatena.ne.jp/1155305870#a586558
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4724737.html (No.3)
本の本 ~ いつどこで、誰々が、いかに書いたか? ~
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4711612.html (No.1)
ありがとうございます。
序文を立ち読みして『いけるかな』と思って買ってしまってましたがあとがきもですね…。
大変参考になります。
No.3
- 回答日時:
年齢のせいではないです。
ただ単に質問者様が本当は興味がなくて、無理やり読み込もうと思っているから頭の中に入って行かないのだと思います。図書館で借りた本とかではなくてご自分で購入された本でしたら、大事なところに線をひいたり、ポストイットで付箋をして繰り返し読めばいいのではないでしょうか。ありがとうございます。
やっぱりそうなんですかね…読む気がないのかな。
若い頃はそんなこともなかったのですが…。
本は読みたいものは買って読んで、付箋やラインひいたり、メモしたりもしてます。でも抜けていくっていうのは本当はやりたくないって意味なのかもしれないですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 読解力や文章書く能力高めるのに、小説などの本を読むのがいいと聞いたことがあるので、星新一のショートシ 13 2023/04/17 21:05
- 大学受験 どうしてこんなに記憶力がないのでしょうか? 塾で物理のテキストが全部で66問あるのですが、1問解説理 5 2023/02/18 16:29
- 大学受験 大学受験 記憶力がマジでないです。私は大学受験する資格がないのでしょうか? 1日目1問解いてもわから 7 2022/10/08 14:02
- その他(読書) 教養系の本ってどのように読んでますか? 普通の読書と同じく一読するだけ? それともノートにまとめる? 3 2022/10/05 19:04
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で南極老人という人の勉強方法が書かれた本を買いました。ミスターステップ 3 2022/08/02 20:49
- 文学 中学生2年生の英語の夏休みの宿題について 2 2022/08/25 00:47
- 物理学 流体力学の勉強方法 2 2023/04/25 23:18
- 日本語 本を読むことで得られるもの 「読む」の定義 5 2022/07/29 01:59
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんに質問です! 皆さんならどちらを雇いますか? (少し長いかもです!) ◯Aさん(男性) 容姿: 2 2022/08/30 22:11
- その他(ニュース・時事問題) 新聞のプレゼン 2 2022/03/28 18:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本(book)の敬称は?
-
本を読むと路に迷う
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
恋空について
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
本に付いているCDの取り出し方
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
中2女子です 図書委員長に立候...
-
本の引用における著作権について
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
紙のよれ、どうやって直す?
おすすめ情報