プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

って何でしょうか?
教えてください!!!

A 回答 (5件)

こんばんは。



A「する」「します」「した」「しました」
B「やる」「やります」「しました」「やりました」

Aは、サ行変格活用動詞を作ることができます。
○成功しました
○許可しました
○離陸しました
○合格しました

Bは、それができません。
×成功やりました
×許可やりました
×離陸やりました
×合格やりました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。

お礼日時:2010/04/06 10:30

「やる」には「自ら物事を行う」という意味があります。


そのため、「しました」という言葉を聞くと
「した人」と「したこと」が同等に意識されますが、
「やりました」という言葉を聞くと「したこと」よりも
「した人」がより強く意識されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/06 10:32

「する」「やる」・・・意味としては殆ど同じだと思います。

強い表現や、相手に聞き損じが無いようはっきり伝えたい場合には、「やる」が使われることが多いくらいでしょうか。

(前の方の言う「助動詞的な用法」は別として、)どちらかしか使えないケースというのはあまり無い気がしますが、「おならをする」「デートをする」等、「~を~」と言いたい場合は「する」が積極的に使われることを考えると、やはり慣用的な用法もあるのかもしれません。

あと、「やる」は、「殺る」(「殺す」という意)、「犯る」(犯罪等を犯すという意)等と漢字が当てられることがあり、その場合には「する」とは違った個別の意味になります。
一方「する」にはこういった用法がありません。

「遣る(やる)」はこれらとはまた別で、「人をその場に行かせる」「人を遣いに出す・派遣する」といった意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/06 10:32

漢字を当てられるか当てられないか。

遣る=動作する、動作するように命じる。する=動作する。名詞を動詞にする。(命令する、も可能)。同じような物だけけど、違う。まあ、ここは投槍な文化だと思えば肩の力が抜けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。

お礼日時:2010/04/06 10:31

誤記訂正です。


B「やる」「やります」「しました」「やりました」

B「やる」「やります」「やった」「やりました」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!