アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知り合いに超上級者の詰将棋の作り手がいます。そして作られた詰将棋問題集があるのですが、これをホームページ上で公開する話が持ち上がったのですが、ホームページ上での公開を手助けするようなツールはありますでしょうか?ありましたら、教えてください。

A 回答 (3件)

もしかしたら専用ツールはあるかもしれませんが、


将棋以外のことにも通用する一般的な方法を方法を述べます。

何の将棋ソフトでもよいのですが、
局面図が現在の画面上にある状態で、キーボードの右上隅辺りにある「PrintScreen」というボタンを押します。
すると、上下左右の無駄な部分を含む画面全体がクリップボード(一時記憶)にメモリーされます。
しかる後、何でも良いので画像を編集できるソフトを起動します。
そして「編集」→「貼り付け」を行うと、さっきクリップボードに入れた画像が出現します。
後は、不要部分がないように、目的の局面図の部分だけを長方形で囲んで切り取り、
そこだけの画像にすれば局面図の完成です。
JPG や GIF などの圧縮形式で保存する必要は、この時点ではありません。(おそらく、やらないほうがよいです。)

なお、No.1さんが紹介されている柿木さんの Kifu for Windows は日本一有名なフリーソフトです。
そこで注意点ですが、
「表示」→「盤・駒の設定」で、盤と駒を無地(木目の模様なし)にしましょう。
そうしないと、ホームページでの画像が醜くなることがあります。
編集のスタートは、「盤面編集」→「盤面編集の開始」です。
(その次に、「盤面編集」→「詰将棋用配置」をやると、スタートが楽です。)
左クリックで盤上に駒を置き、その駒の上を右クリックでつつくと、4回周期で、駒の向きと成りの有無が変更されます。
図ができあがったら、上述の通り「PrintScreen」です。


ホームページの作成は、やったことありますか?
やったことがないのであれば、簡単なのはワープロソフトを使うことです。
文章の中に、局面図のファイル名を指定して挿入すればよいです。
文書作成と違う点は、最後、文章を保存するときに、HTML 形式で保存する。ただ、それだけのことです。
すると(!)、上記で作成した図(BMPというデカいファイル)が、勝手に圧縮形式(JPG や GIF)になってくれます。
このとき、BMPファイルが消えるわけではありません。
文書があるフォルダの中あるいはその下の階層のフォルダに、自動生成したJPGやGIFが出現するのです。
(そしてまた、盤や駒を木目調ではなく無地にすると、きれいなだけでなく、圧縮後の画像ファイルサイズが小さくなる、という意味もあります。)
もしも1ページだけのホームページでよいのであれば、
文書の名称を「index.html」にすればよいです。
すると、人にアドレスを教えるとき
http://www.aaa/???.html」を短くして「http://www.aaa/」でもよくなります。


ホームページのアップロードは、やったことがありますか?
無料のホームページスペースであれば、FC2 が非常に有名です。
http://fc2.com/
そして、アップロードのツールは、FFFTP が昔から非常に有名です。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servern …
ホームページスペースのサイト名とパスワードをFFFTPに1回記憶させると、2回目からはマウスのみで簡単にアップロードができます。
私なんかは、FFFTP をデスクトップやタスクバーに置いています。すると、さらに作業が楽々になります。

以上は、私が実際にやっている方法です。
それ以上のこともそれ以下のこともやったことがなく、簡単ですし、十分間に合っています。
    • good
    • 0

タイプミス


図面を公開するのだけ

図面を公開するだけなら
    • good
    • 0

公開を手助けするというのは具体的にどのような事を考えてますか?


図面を公開するのだけ柿木さんのフリーソフト Kifu for Windows で盤面図を作ることができます。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/kakinoki_y/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!