アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

テレビでプロの対戦を見て思います。
人差し指と中指で駒を器用に持ってビシッ!
そんなふうに僕も盤に駒を置いてみたい。
ビデオにとってスロー再生してもよくわからない。
やり方教えてください。
練習します。

A 回答 (4件)

写真で見れるサイトを見つけました!


下記リンクの「美しい駒の持ち方」をご覧ください。
(Internet Explorer 限定)
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/4665/

なお、
以前、私に駒の持ち方を教えてくれた人は
「初心者のうちは、最初に駒を持ち上げるとき、親指を使ってもよい」
と、おっしゃってました。
親指使わないで持つのは、初心のうちは難しいかも。

加藤九段、内藤九段などの古豪(失礼)は、勝負手を放つときや相手を威嚇したいとき(?)に、駒の行き場所とは関係ないところに、バシ!バシ!と打ち付けてから、指したりします。私、これ、真似しようとしたら、盤と駒の間に、指の肉がはさまって、痛かったです。(笑)

対局中ではなく感想戦の時に、上記と似たような動作をする棋士は結構いまして(しかも、速い!)、ぱっぱぱっぱと動かします。そのスピードには感心します。慣れてるから出来るんでしょうが。

囲碁の石の持ち方も似てますが、人差し指と中指だけで石をつまんだ瞬間と、石が密集したところへ周りの石を「蹴飛ばす」ことなく置くことに関しては、囲碁の方が持ち方が難しいかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へーこんなサイトもあるんですね。
音声入りの動画だったらもっとすばらしかったのに。
バシ!バシ!と打ち付けてから・・・
ああ、やってますね。
本人は気合が入ってるのでしょうが、相手はどう思っているのか心配にはなりますが。
囲碁の解説までしていただき、sanori さんは多趣味でいらっしゃる。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/12 23:52

 実際、自分でやってみました。


 中指を上面に軽く付けてガイドし、人指し指と薬指で左右から挟んで(中指を少し離し)持ち上げる。
 中指を上面に再び接触させると同時に、親指を下面に添えつつ薬指側に滑らせ、その後人指し指を下面に移動させる。
 人指し指が下面中央にきて、中指と人指し指で上下に挟めたら、親指と薬指を離す。
 駒の先端の下部が将棋盤に触れた後、人指し指の爪の先端から駒の底辺の下縁が外れパチリと音をたてて升目に納まるのが好きです。
 勢いよく中指でビシッと打ち付ける豪快なタイプ、ピシリと小気味よく打つタイプ、パチリと品良く指すタイプ、コトッと自然落下程度の控えめに指すタイプとがあると思います。完全に音を消そうと思えば人指し指と薬指で左右から挟んだままで置けばできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説、ありがとうございます。
マウスの隣で、「金」で練習してみました。
小生は右利きなのですが、駒の頭が右方向に8~10度くらい傾くようです。
あっ、今ようやくまっすぐになりかけました。
手首がポイントかな?

お礼日時:2006/02/12 23:46

棋士によっていろいろあると思いますが…


一例ですが、まず、人差し指と薬指で駒をつまんで持ち上げ、持ち上げきったところで人差し指を駒の下へ、そして薬指を離し中指を駒の上へやる。これで後は盤に打てばいいのです。

この回答への補足

実際にやってみました。
1、人差し指と薬指2本だけでつまむのはむづかしい。できたとしても各指を上や下にやるときに落ちちゃう。
2、親指を添えてもいいのかな?
3、結局、小指以外の4本の指を使っちゃうな。

補足日時:2006/02/12 11:40
    • good
    • 0

中指を中心にして人差し指と薬指あるいは、人差し指ででつまみ、中指で駒を叩きつけます。

実際にはつまみ方に個々の違いがありますが、駒を指す指は誰もが中指です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

町の道場での素人さんのと、TVで見るプロ棋士との違いは、やはり駒をつまむ回数の違いでしょうかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/12 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!