重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

分かってはいたけれど、毎日辛いです。もう手遅れですか?

26歳求職中の女です。20歳の頃に美大を辞め、そこで専攻してた業界に入り込んでバイトをしていました。
就職しなきゃしなきゃと重いながら、バイト先からは引き止められ続け、いつの間にか責任者になってしまい、気付けば6年バイト生活。今思えば低賃金でいいようにこき使われただけでした。
このままではいけないと思い、この1月に退職しました。
100年に1度と言われている不況を目の当たりにし、落胆する毎日です。
26歳正社員暦なしおまけに大学中退というこの経歴、面接にすら行き着けません。
派遣にも何社登録したのか…しかし紹介すらありません。たまにあっても「他の方に決まりました」
もうこの台詞聞き飽きました。
年齢が年齢なせいか、バイトにも受かりません(選り好みしてるからかもしれないけど)。
転職フェアやジョブカフェなんかで相談にも乗ってもらいましたが、そこではきっと大丈夫です若いのだから、といわれ
励まされて応募するも、内定なんてもらえる訳もなく…。
この4ヶ月ほとんど主婦です。家とハロワを往復し、パソコンで就職サイトを巡り応募だけの日々。
もう疲れました。しかし疲れている時間もない。
どこに手をつければいいのか分かりません。このまま半ニート状態で時間が過ぎていくのかと思うと
不安で不安で夜も眠れません。

私はどうすればいいのでしょうか?
もう一度大学に行くべき?卒業すれば30越え…30越えの新卒と26歳中途入社は、やはり前者が有利なのですか?
ただひたすら職探しをするべきなのでしょうか?
もう明日が見えません…。


※ログを読んでいて偶に目にしましたが、貴方は疲れています、ゆっくり休んでください等の回答はご遠慮ください。

A 回答 (4件)

こんにちは。



はっきりしたご回答をお望みかと思いますので元人事
また同じような気持ちを持った事があるものとして、
参考になれば・・・

まず、何をされたいのでしょうか?何か定まっているなら
学校もよいですが、定まっていなければ、学校にはいっても
たぶん続くとはおもえません。やっぱり卒業時には30近くに
なっている・・・とか考えるともっと動けなくなりますよ。
また、今資格をもったからと言って必ず就職できるご時勢では
ありません。

なので思うのは、やはり仕事を探される手段を続けると同時に
方向性に合うような勉強をされてはどうでしょか。
そこで資格を取得すると、優遇される会社もあります。
また、よりごのみせず、特に、金額などは後に置き、正社員で
且つ、仕事をしていけば、ドンドンいろんな事を任せてもらえる
風潮の会社を選ばれれば、いろんな仕事が身につきます。

バイトとはいえ、6年間お仕事されたのは立派な事です。
その仕事も活かせるように履歴書を作成されてもいいですね。
とにかく、辛い時だからこそ頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
元人事担当の方からレスいただけて嬉しいです。

興味のある業界があるので、そこを目指してみようかなと思っていますが
やはり未経験だということで
どちらにせよ、今やることは就活と同時に勉強かなと思いました。

お礼日時:2010/04/12 00:25

求職中のアラフォー女性です。


辛い気持ち、痛い程察します。

就きたい仕事の分野は明確に決まってるのでしょうか?
美大で専攻してた分野の業界?
若しくは別世界?
別世界に飛び込もうとするならそれなりの勉強は必要になると思います。
しかし、焦って「何でもいいから働きたい・働かないと」で、時給が良いだけの適当なバイトに飛び込むのだけはやめた方が良いと思います。

まだ26歳なので専門学校等に行く道はあると思います。
医療系(看護士)とか興味ないですか?
人が存在する以上、病院はなくなりません。

26歳で手遅れなんて事はありません。
美大を中退してしまった事はあなたが決めた人生ですから、今になってどうこう思うのはやめた方がいいです。
私なんて高卒で去年3月にリストラされ、1年無職ですよ。
あなたが手遅れなら私はとっくに終わってます(笑)
何をするにも手遅れって事はないんですよ。

無職だとハロワに行き、履歴書を書いて、PCで就活の日々・・・メゲますよね。
でもこれが今のあなたの仕事なんですよ。
あなたがやらなければいけない事なんですよ。
私も何度もメゲました。
ハロワで相談したら「皆一緒だよ」って言われました。
確かにその通りなのですが、このご時世、応募しないと始まらないので、行動あるのみ!です。
当たって砕けろ精神で頑張りましょうよ。
何社受けても誰にも文句は言われないから大丈夫。
不安・焦り過ぎて怖い顔になってませんか?
今はドン底にいるかもしれないけど、ずっとドン底って事はないから大丈夫。
マイペースで頑張りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今まで働いていた業界には見切りをつけておりますので(衰退の一途を辿る業界です;)
やはり今やるべきことは勉強なのかなと思ったりもしております。

レスを読み、とても励まされました。
そうですよね、私だけでなく皆さんも同じなのですよね…。
頑張ります。
missing24様のように前向きに取り組みたいと思います。
一緒にがんばりましょう!

お礼日時:2010/04/12 00:22

採用担当者です。



>今思えば低賃金でいいようにこき使われただけでした。
>このままではいけないと思い、この1月に退職しました。

過ぎてしまったことは仕方ありませんが、
次の仕事を見つけてから退職すべきでしたね。
収入がなくなると精神的に追い詰められて
「何の職でも良いから就きたい」と余裕がなくなってしまいます。

>もう一度大学に行くべき?卒業すれば30越え…
>30越えの新卒と26歳中途入社は、
>やはり前者が有利なのですか?

新卒は原則24歳(留年・浪人含め2年以内)です。
新卒扱いにはなりません。
年齢的にも年上の新入社員は使いづらいですし・・・
大学は教養を身に付ける場で、即戦力となる技術を身につける場ではありません。
職業訓練校に行きましょう。
修了すれば職を斡旋してくれますよ。

福祉とか介護なら職はありますよ。
住むところと食べるものがあるだけ恵まれていますので、
勉強しながらゆっくり探してみてくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ご指摘のとおり、働き口を見つけてから退職するべきだったと思います。
正直この不況を舐めていました。
今まさに「何の職でも良いから就きたい」という状態です。
本当に悪循環です…。
福祉や介護はヘルニア持ちの為厳しいかと思います。
その職種でないとやはり難しいのでしょうかね?もしくは誰もやりたがらない夜勤だとか…。

職業訓練校も検討します。

お礼日時:2010/04/12 00:18

毎日が主婦ならば「アルバイト」「パート」でも良いのでは?


御主人の扶養には入ってないのですか?
扶養を外してお二人で稼ぐ理由もここでは明記されていませんし・・・

主婦業をしながらでも(通信制大学など)で勉強も出来ますし、資格取得も可能ですよ。
26歳がネックなのでしょうか。
世の中には主婦・26歳・大学中退・アルバイトの条件で頑張ってる人はゴマンと居ます。

全く貴方の条件に合わない勤め先は無いハズです。
根気良く探して頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずで申し訳ありません。
私は未婚です。
家族は全員仕事をしていて、家事を担当している人が私なので、まるで主婦のようだと言ったつもりでした(家事手伝いと言ったほうが的確でしたね。紛らわしい書き方をしてすみません。)

仰るとおり、同じような状況でも皆さん頑張っておられますよね…
弱音を吐いている暇はないと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/12 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!