アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

知恵を貸して下さい。
仕事上の事なのですが、今年文部科学省から学校の教室分に地デジ対応液晶TV42型が納入されました。
しかし、他校では、既に液晶画面に物をぶつけてしまって、画面を破損させてしまいました。修理費は
約10万円位です。教育委員会は、破損の対応はしないので各学校の予算で修理する旨の通達で、学校予算で修理するにも他にしわ寄せが行くので簡単には直せません。
画面を裏面にしたり、購入時の段ボールをかぶせたり対応は様々ですが、裏面は電源コード類をすべて外さなくてはならないので、面倒。段ボールは、保護面では効率的ですが見栄えと42型という大きさ故、取り外しが面倒ということです。当初、アクリル板をかぶせる事も考えたのですが、光が反射して見えない事や
重いので、女の先生などでは外せなく、むしろ外すときに破損する可能性はあるとのことで困っています。
相手は、子ども、駄目だとわかっていても、起きることはおおかた予想はします。
関係者の方で良い方法がありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

文科が一斉に導入したため、あちこちで同じ悩みが起こっています。

いくつかの学校を見て、「これはなかなか」と思ったのは、ホームセンターなどで大きな(ベニヤ板大)の発泡スチロールの板を購入して液晶の大きさに切った保護カバーの導入でした。それにフックを付けて液晶の上にかぶせておくのです。

フックはねじ式でしたら発泡スチロールにねじ込めますし、接着剤で着けても軽い素材ですから大丈夫。フックにマジックテープの素材を貼って、ずれたり落ちたりしないようにします。側面をビニルテープ等で補強しておけばある程度の重さになるので、パタパタしません。上からフックで引っかけているわけですが、軽い素材ですから女の先生でも問題なし。取り外しも楽です。

もちろん意図的に物をぶつければ駄目でしょうが、ある程度の事故ならふせげるとおもいました。予算的にもそれほどかかりませんし、何より駄目になったら作り直しが簡単にできます。これは東京のある学校で見たもので、一人の先生がやり始めたことを学校予算で全校に広げたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の内容から学校関係者の方ですね。ありがとうございます。確かに板発砲は安価で加工もしやすいですね。フックはどのような物が良いか検討します。

お礼日時:2010/04/12 09:09

不使用時には足拭きマット的な厚みの布を前面主体にかぶせておけば比較的破壊には強いのではないでしょうか。

使用時に何かが飛んできたら駄目ですが、そんなクラスはもともと授業が成り立たないだろうから最初からTVは置かないというルールにすることもできないし、液晶でなく、ブラウン管タイプにすればいいのではないでしょうか。あれは相当の硬い物が飛んできても割れることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厚手の布ですね。候補の一つに入れます。ただ、地デジ対応でブラウン管はあるのでしょうか?

お礼日時:2010/04/12 09:04

重量は仕方無いですが、反射防止膜付のアクリル板を使って常設できるようにしたらどうでしょう?表面反射光が軽減されます。



子供が外す訳ではないでしょうから、アクリル板を外すときは鈍臭くない人に外してもらいましょう。でも片付けが面倒という理由は解せないですね。子供が事故を起こすより、手間を省きたいのですかね。予算のことしか気にされていないようですし。TVが壊れるだけなら金だけのことですが、大怪我をするかもしれませんよ。

子供による万が一の事故に対する対策なのか、予算しか気にしない片付け無精の不注意な大人に対する躾対策なのか、問題と対策は分けた方が良いですよね。両者解決するには常設の保護器具にするのが良いと思います。金がかかりますがね。TVからの排熱だけは気にしてくださいね。リスク管理をどうするかだと思いますよ。

http://www.mecan.co.jp/original/ar/ar-acryl.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。視点を子どもに置くか担任本意に置くかですね。大切なことです。
とかく先生という人間は、言うこととやることが矛盾している人が多いのも事実です。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/04/11 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!