
No.3
- 回答日時:
同じような状況を考えています。
以前CD-RWやDVD-RWで追記を失敗して、既存のデータまで読めなくなりなりました。
この経験から大切なバックアップは追記しないものが良いと考えています。
ビデオの場合は追記はそれほど必要でなく、ある程度の危険を承知でなら、コストと機能からBD-REが400円、BD-Rが200円で、BD-Rが100円程度になるまではを私は取りあえずBD-REを5から10枚程度購入し、様子を見ながら考えようと思っています。
実のところHDDからBDとBDからHDDへのムーブがどの程度に安全か、ミスはないかも確かめるのにも使え、BD-REは数枚あってもじゃまにならないと思っています。
回答ありがとうございます。
やはり最善は数枚購入して様子見って感じですよね!
全部綺麗に整理した後に不具合でたり、新しいの出たりとかなりそうで。
ちなみに私が価格.comで調べただけですが、
パナソニックの安い物で↓
BD-RE 1層2倍速→単価218円
BD-R 1層4倍速→単価178円 でした。
まぁ10枚入りとかになりますが。 そう考えるとREのが良い気がしますよね。。
No.2
- 回答日時:
BD-REはBD-Rの約2倍の価格です。
2回繰り返しの利用で等価になる計算です。BD-REは追記型ではないので繰り返し使用できますが、次第に劣化するリスクを抱えています。
現在のBD-Rは200円/枚程度(激安品は100円/枚程度)から販売されており、標準画像で6時間記録可能。
HDD容量にも拠りますが、HDDで不要なものはドンドン消せば良いわけです。
やはり残したいならBD-Rで、BD-RはVHSテープやDVDよりコストが安くスペースも取らない。
劣化ですかぁ!それも気になりますね。
でも私の場合は今は取っておきたいけど、
1年または数年後にやっぱりとなって上書きしたくなるかもという感じです。
DVDの話、Rの物がまだ残ってますが、
私のブルーレイレコーダーには対応せずもう使えませんし。
REの方は一応対応してて使えます。
なんかRって上書き出来ないだけでなく、信用性が低く…。
逆に永久保存したい物を入れるのが不安です(笑)
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
タイトルがありませんの表示に...
-
TVを録画するとVR_MOVIE.VROに...
-
シャープのブルーレイレコーダ...
-
ケーブルテレビで、貸し出しの...
-
ビデオカメラで録画した日付デ...
-
DVDレコーダーのデータ移行
-
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD...
-
NHKオンデマンド ダビングでき...
-
レグザでダビングしたDVDが使え...
-
DBR-Z310からHDD等への移動
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
DVDレコーダーで録画したDVD-RW...
-
古いBDレコーダーの中身を新...
-
予約した番組をHDDからBlu-ray...
-
レコーダーのハードディスクか...
-
BDディスクが読み込めない時デ...
-
DVDレコーダーのファイナライズ...
-
DVDレコーダーからBDレコーダー...
-
DVDレコからブルーレイ・レ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイトルがありませんの表示に...
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
TVを録画するとVR_MOVIE.VROに...
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
レーザーディスクCLD-HF7GとCLD...
-
Blu-rayのRにダビングした番組...
-
DVDレコーダーのデータ移行
-
故障したブルーレイHDDレコーダ...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
古いBDレコーダーの中身を新...
-
このDVDディスクの状態って大丈...
-
Blu-ray レコーダーの容量一杯...
-
2層BD-Rは、再生時、一瞬止まっ...
-
予約した番組をHDDからBlu-ray...
-
BD-REの初期化、ダビングエラー
-
wowwow録画→BDにダビングした...
-
ブルーレイレコーダー修理した...
-
DVDのRまたはRWのディスクにダ...
-
DVDレコーダーで録画した番...
-
DVD-Rが、ブルーレイで再生でき...
おすすめ情報