重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本文化を搾取してるようにしか見えないのですが…

A 回答 (2件)

私も大体同じ意見、


ただ、オークションで落札されるときの価格は、ものすごく高いんです、これが。

映画評論家の町山氏も言ってたけど、これって、ポップアートのロイ・リキテンスタインと
同じだと言っているのを思い出しました。

リキテンスタインの絵は高額で落札されていたけど、コピーされるもとのアメコミの
評価が高くなったわけではなく、同様に村上隆のフィギアとか絵が高額で取引されているけど、
日本のコミックがアメリカで高評価される理由になっていないということ。

ポップアートって、コンセプトを言ったもん勝ちみたいなところあるから、それだけ
じゃないですかね。
ウォーホールの絵にしても、リキテンスタインにしても冷静に考えれば、値段の理由を
判断できないから。

リキテンスタインは、完全にクローンですが、
村上隆は、正直、劣化コピーです。

村上隆のブツはいくつか見たことあるけど、日本のコミックを劣悪にしている印象ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。本当に愚かで恥ずかしいことだと思います。
外国人が、日本のアニメ、漫画などの文化を「クール」と呼び、
マトリックスなど、日本の影響をうけた作品が作られるこの時代に、
自分で自分の国の文化を貶めてどうするんでしょうか。
お金がほしいからといって、やっていいことと悪いことがあるはず。

>コンセプトを言ったもん勝ち

アートの世界ってらくちんですね(苦笑)
その辺に落ちてるゴミも、何億円という金額にできる気がします。
村上氏はあくどい商売で大稼ぎ、さぞいい生活をしているのでしょう。
アニメの制作者がどんな安月給で苦しんでるのかも知らないのでしょう。
全財産すべて日本のクリエイターに寄付したら認めてあげてもいいです。

お礼日時:2010/04/14 15:00

村上隆の作品を評価しているのは主に外国人ですからね。


日本で彼が評価されている点は作品というよりは経営手腕やプロデュース力のほうだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人はもっと優れたフィギュアがあることは知ってますからね。
アキバに行けばもっとハイクオリティなものはいくらでも見つかります。
あんな下品で低俗なフィギュアを高額で買わされる外国人が可哀想です。
村上氏は、あれが日本最高のものだと言い張っているのでしょう。
いいかげん、外国人達も目を覚ましてほしいですね。
「クールジャパン」といっても、日本文化への認識はその程度なのでしょうか。

お礼日時:2010/04/14 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!