プロが教えるわが家の防犯対策術!

よくトイレに設置してある四角い便器のようなものは何でしょうか?60cm×60cmぐらいの大きさで、便座はついていません。
学生の時は『ゲロマシーン』とみんな言っておりましたが、正式な名称は何と言うのでしょうか?
本来はバケツの水を捨てる役目なのでしょうか…。だとしたら、あんな便器みたいな形にしなくてもいいのではないでしょうか…?

A 回答 (3件)

清掃用のシンクです。


掃除用流し、パブリック流しなど言われます。

一般家庭なら「スロップシンク」などと呼ばれています。

バケツの水を捨てる、ぞうきんを洗う…

汚れた水を扱ったり、バケツの中身などを一気にこぼしますので
飛び跳ねたりしないよう
また、中でぞうきんやバケツを洗ったり出来るように
十分の深さ&大きさになっています。
場合によっては付け置き洗いなんかも出来ますし。

扉があるようなところなら
未使用時にはそのまま、バケツを置いたり
手袋やぞうきんを縁にかけたりもしてありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…。形状が『大きな便器』みたいなので不思議に思っていました。実際に本来の使いかたをしている方を見たことがないのものですから、スッキリしました。ありがとうございました!!

お礼日時:2010/04/14 20:29

今時ビデなんざどこにもありませんので どこにでもあるということでしたら掃除流しでしょう


モップをそこで洗ったり、バケツの水を流します。
嘔吐に使わないでください。
病院や老人ホーム、保育園の場合はデザインが似ていますが汚物流しが設置されることもあります(そそうをする人がいるから)
掃除流しの例
http://www.cadbox.co.jp/toto/shisetsu/preview/sh …
汚物流しの例
http://images.google.co.jp/imglanding?q=%E6%B1%9 …
    • good
    • 0

それは、外国のホテルなどのトイレについているやつですね。


「ビデ」でしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%87
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091133255208. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!