アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代会社員です。上司に、話が抽象的といつも言われます。
具体的に話すには、どのような訓練をすれば良いのでしょうか?
論理思考系の書籍は、結構読み込んでいるのですが、
なかなか、使えるようになりません。
これまでも、いろいろと自分なりに取り組んできたのですが、
なかなかうまく行きません。
ちなみに、現在の職場には、数か月前に転職してきたばかりで、
自社の顧客や製品についての理解は50%程度です。
現場を知らなくても、具体的に論理的に話すことはできるのでしょうか?

A 回答 (6件)

話が抽象的な方の特徴は「数字」が入っていないことが多いと思います。


たくさん試した→100通り以上試した。
とこれだけでも具体的になると思います。
5W1Hも数字に関係することだと思います。

あとはボキャブラリーが少ないこともあると思うのでビジネス書だけでなく
小説などを読むことをおすすめします。

論理思考系の本は例えるならば「調理法」です。
調理法を知っていても材料がなけれ料理はつくれません。
    • good
    • 0

上司とは特定の人物一人だけですか?


以前の会社でも同じように言われていましたか?
    • good
    • 1

4点を心掛けてみませんか?



1.結論~理由の順で話す。
2.短い文章で話す(箇条書きのイメージ)
3.数字を盛り込む(具体金額、率、日時)
4.実例を盛り込む(こんな事例がありまして~)
    • good
    • 1

こんにちは。



>これまでも、いろいろと自分なりに取り組んできたのですが、
>なかなかうまく行きません。


いや、あの。

その「いろいろ」を出さないとお話にならないわけでして。


まずは頭の中で「箇条書き」を実行してください。
実際に書いてみても良いです。
その中で伝えること・伝えなくても良いことが決まってくるんです。

あと、とても初歩的なことですが
「5W1H」は無敵ですよ。
報告のイロハのイです。


具体的というのは、事実の列挙から始まるものです。
それを省略してしまっては、何も伝えられません。

最たるところが「いろいろやりました」なんですよね。

ではでは。
    • good
    • 0

No.1さんの通り数字を示す事ですよ


何%、何割、何万とかね、それで大分違ってきますよ
    • good
    • 0

数量を示す、実例をあげる、予想される結果を示す、などしてみてはいかがでしょう。


いわゆる相手に話の内容や結果を推測させるような話し方をしてはいけないと言うことです。


何をもって抽象的と言われるのか質問文からは読み取ることができませんので
こんなアドバイスしかできませんが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!