dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5~6月中に小学4年生の息子と私の二人で、テント2泊の時間かけてゆっくり六甲山縦走(須磨~宝塚)を考えてます。
六甲山山頂を中心とした沢山のコースを日帰りトレッキングはしてきましたが、テント泊は未経験です。
比較的安全にテント張りできる場所があるのか、また猪の生息地ということから安全を考えると実行しないほうが良いのか、経験された方などからアドバイスいただければと思っております。
例えば摩耶ロープウェー星の駅横の芝生広場、六甲山頂、六甲ガーデンテラス付近などでテント張りは可能ですか?。
摩耶山から西方面はよく知らない者です。
山中での行動なので基本自己責任の話になりますが、参考にさせていただきたいと思っております。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

質問内容から判断すると、テントはお持ちのようですね?



直接の回答ではなく、参考程度になりますが、"摩耶ロープウェー星の駅横の芝生広場"は止めた方がいいと思います。以前(何かの流星群の時だったと思います)、掬星台にて夜半流星郡を見ていた大学生3人組がヤンキーにカツアゲされたニュースを見ましたので。

掬星台に限らず、テントを張れそうな場所が縦走路には何箇所か見られますが、自動車道が近く、性質の悪い輩が居ますので、安心してテント泊できる場所は限られると思います。

縦走路沿いでしたら、下記2箇所なら有料ですが、安心してテント泊ができるかと思います。
摩耶山の自然の家↓
http://www.kobe-sizennoie.com/

六甲山YMCA↓
http://www.osakaymca.jp/rokko/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ある休日の昼間に「星の駅横の芝生広場」を通りかかったとき、沢山の人たちで賑わっていてココなら大丈夫かな?と思ってたんですが、やはり夜になると話は別ですね。
子供同伴で安全第一を考えると、ご提案の施設を利用するのが賢明ですね。
2泊目時、このどちらかの施設を利用する方向で計画をたてようと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2010/04/27 10:13

No.1です。


"カツアゲ"ではなく、強盗でした。記事全文が見られなくなってますが、ニュースのURLを貼っておきますので、参照してください↓
http://www.47news.jp/localnews/hyogo/2009/10/pos …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!