プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前、子連れでの受付をしたいという友達について質問した者です。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=552492

結局子供連れでという事は断ることが出来なかったのですが、
皆さんのアドバイスもあり、受付など当日の仕事はお願いせず、
作成物や名簿の整理など結婚式までのお手伝いをしてもらう
事で快く受入れてもらうことが出来ました。

ただ、問題はここまでじゃなかった・・・。
当日の為に「花嫁より目立っちゃう子供」を演出しようとしているのです。

先日一緒に外食した時、子供がファミレスでかなりグズッたんです。
その時も特に困った様子ではなく、周りがうるさいなと言う顔で
見ているのに、母親が
「子供ってうるさい時もかわいい時も、とにかく主役なんだよね」といいました。

偶然にもその家族は先月、子連れでいとこの結婚式に
出たそうなのですが、その時の主役も子供だったと
得意気に私達に話すんです。

もぅ、はっきりいってどうして良いのかわかりません。
当日騒いだ時にどう対処したらいいと思いますか?
せっかく結婚式が近いのに気持ちが重いです。

A 回答 (24件中21~24件)

おめでとうございます。



親のあるべき姿などは、chikorin7さん、haruusagiさんお二人の回答で明確に述べられていますね。全くその通りだと思います。

私は、このような親を「飼い主」と呼びます。「飼い主はちゃんと紐でつないでおけ!」と、心の中で(情けな!)叫んでいます。
そのくらいの年頃の子供は、動物にたとえても良いぐらいです。場合によっては、よくしつけられた犬の方が、きちんとしているほどです。
「飼い主」は、きちんと管理すべきですよね。
あまりにひどい親を見てしまうと、「犬は放し飼いで咎められるのに、あのような子供を放し飼いにしてどうして咎められないのか?」と思ってしまうぐらいです。

別に私は子供が嫌いなわけではなく、皆さんがおっしゃるように、それをコントロールできない親に立腹するというだけのことです。念のため (笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわーぁ、なるほどですね。当たってます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/26 11:42

こんにちは。


前回の質問に回答した者です。

相変わらず強引で、場を考えない困ったお友達ですね。
もう、友達やめちゃおうか?

>当日の為に「花嫁より目立っちゃう子供」を演出しようとしているのです。

1歳でしたよね。どんな演出?
まだ、何もできない年齢ですから、ドレスでもド派手にしようっていうのかしら。
教えてもらえると今後、アドバイスをされる方々も助かると思うんですが。

>「子供ってうるさい時もかわいい時も、とにかく主役なんだよね」といいました。

まさしく、親馬鹿チャンリンです。
もしくは、これから結婚する幸せいっぱいのweweさんに対する軽い嫉妬心が現れているような気もします。
主役が子ども?
そんなことはないです!(キッパリ)
招待客の皆さんは、子どもより花嫁さんを見に来ています。自信持ってください。
子どもが主役なのは、こどもの日と節句ぐらいなもんです。

>当日騒いだ時にどう対処したらいいと思いますか?

仲のいいお友達、親戚の方にあらかじめ頼んでおいて、騒ぎ出したら会場の外へ連れ出してくれるようにお願いしておきましょう。会場の人にも、念のため頼んでおきましょう。

いかがでしょうか。
また、「ダメ出し」してね♪

この回答への補足

演出とは・・・

・ 真っ白いブリブリのドレスを購入した
 (花嫁の白にこだわる私としては悲しかった)
・ 当日仕事が無いので、私達の回りについてあげたい(子供がいたら場が和んでかわいいと)
・ 専業主婦で子供のお披露目もまだなので、パーティ最中に共通の友達に見せて回りたい
・ ガーデンを利用しますが、立つ頃なので野放しにして皆に可愛がってもらいたい

などです。

補足日時:2003/06/26 11:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回もおせわになりましたー^^

嫉妬心ですか?そうなのかな。
沢山の皆さんに自信をもってと言われ、少し気分が軽くなりました。
補足もしておきます。
ひどい演出もあるのですが、「花束贈呈」とか「ベルガール」などで無いし、
好意でやってあげるみたいな言い方をされるので・・・どうでしょう?

お礼日時:2003/06/26 11:32

こんにちは。

haruusagiと申します。

子供に問題があるんじゃなくて、
その母親の方に問題があるんだと思います。

子供さんが騒いだら、「ここでは騒いではいけない」
ということをきっちり教えるべきです。
そういう母親だと、逆切れする可能性も考えられるので、
weweさん一人で対応するのではなく、
事前に周りのお友達(出来ればお子さんがいらっしゃる方)にも事情を説明して協力してもらうようにして、
「誰のための会で、誰のためにきているのか」
ということをきっちり説明すべきです。

誰だって、自分の子供は可愛いです。
でも、子供が知らないでやってしまうのではなく、
TPOを理解してしかるべき大人がそういう認識では、
問題は違うと思うんですよね。

結婚式は、新郎新婦にとって大切なものでしょう?
それを自分の子供が主役だなんて勘違いもはなはだしい。
子連れでの参加をお断りはできませんか?
いろいろなお付き合いの絡みがあるのはわかりますが、
彼女のための式ではありませんよ、ご自身のための式です。

ちょっと支離滅裂ですが、感じたままに。
がんばってくださいね。
素敵な人生の門出を迎えられますようにお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございました。

以前受付をやりたいと言われた時に、子連れでは無理だとお断りした時に、
「子供も居ないのに分からないジャン」って言い方をされた事があります。
夫婦共に、自分の子供と子育てに自信を持っているみたいです。
周りの先輩お母さんにお願いするのも良い手ですね。

お礼日時:2003/06/26 11:06

こんにちは。


ご結婚が近い、ということで、おめでとうございます。

で、本題ですが、このお友達はいわゆる「親ばか」ですね。言葉が悪いですが。
自分の子どもがかわいいのは誰でも一緒なのですが、時と場合を考えて欲しいですね。
どうしても断れなかったということですが、結構強引な方なんですねー。
親戚の結婚式ならまだしも、友人の結婚式なのに…。私なら、逆に子連れじゃない方がゆっくり楽しめると思うんだけどなー。

>その時の主役も子供だったと得意気に私達に話すんです。
ってことですが、たぶん、そのお友達が勝手にそう思ってるだけだと思いますよ。
自分の子どもだけにしか目がいってないので、そう思うだけで、他の方はそう思ってないはず。
まあ、泣きじゃくったり、披露宴を邪魔するようなら、外へ言ってもらうように、先に式場の方へやんわりとお願いしておくのもいいかもしれませんね。
あの席の方は子どもさんづれなので、何かあったらお願いしますとか言って。

いろいろ難しい問題ですが、当日はなんと言っても花嫁が主役!!!それは当たり前!!!
一生に一度しかないんだから、それくらい、お友達もわかってるだろうに。

まあ、あまりことを荒立てず、素敵な花嫁さんになってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そのお友達が勝手にそう思ってる

もちろんそう思いたいです。
でも実際、うるさい時もかわいい時も(悪い意味でも良い意味でも)
静粛な場でそわそわされたら出席する人の意識が子供に行ってしまうのは当たりかな?と想像します・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/26 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!