No.3
- 回答日時:
この50年で見ると、戦前、戦後辺りになりますが、化学肥料・化学繊維が作られた始めた時代が
頂点かも知れませんね。
この20年でも、バブル景気・シリコンバレーにしても、泡のように膨れて破裂。
この数年でも、サブプライプローン、リーマンショックで、トヨタがコケテ、プラチナ相場、株価も暴落。
化学業界も、他の業種の影響を受けて、萎んだままですね。??
LEDが出来て、プラズマテレビが出てきても、化学業界には、あまり恩恵無いです。
今後も、他の業界の、金魚のフンのままで行くのではと感じます。先が見えません。
あなたはどう思いますか?? まだ滅亡する業界では無いと思いますが、原油が枯れたときにどうなるでしょう
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/01 17:23
お答えありがとうございました。
材料科学としては今も面白そうですが
サイエンスとしての化学も含むと最近はどうなのかな?
と感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報