No.3
- 回答日時:
この50年で見ると、戦前、戦後辺りになりますが、化学肥料・化学繊維が作られた始めた時代が
頂点かも知れませんね。
この20年でも、バブル景気・シリコンバレーにしても、泡のように膨れて破裂。
この数年でも、サブプライプローン、リーマンショックで、トヨタがコケテ、プラチナ相場、株価も暴落。
化学業界も、他の業種の影響を受けて、萎んだままですね。??
LEDが出来て、プラズマテレビが出てきても、化学業界には、あまり恩恵無いです。
今後も、他の業界の、金魚のフンのままで行くのではと感じます。先が見えません。
あなたはどう思いますか?? まだ滅亡する業界では無いと思いますが、原油が枯れたときにどうなるでしょう
お答えありがとうございました。
材料科学としては今も面白そうですが
サイエンスとしての化学も含むと最近はどうなのかな?
と感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 日本で比較的平和だったのは「平安時代」「江戸時代」でしょうか? 7 2022/06/11 20:02
- その他(社会・学校・職場) 医学部医学科というのは、高校時代に勉強が凄く出来た一握りの人間のみに与えられる、将来お金持ちになるた 5 2022/09/10 17:12
- 政治 社会主義の黄金時代とは 5 2023/02/20 04:59
- アニメ 最近アニメで色っぽい女の子をあまり見なくなったことについて、OVA黄金時代や2000年代初期はセクシ 1 2022/12/27 20:11
- 人類学・考古学 古代中国をざっくり観てると、 漢字や磁器を始め様々な超絶技巧がある 4 2023/07/08 22:19
- 化学 【化学・腐食と酸化は同じですか?】二酸化窒素、二酸化硫黄を含む大気中にある金属は腐食しやすいと書かれ 1 2022/05/15 14:27
- 歴史学 外国人 明治 時代 歴史 化学 明治時代あたりに欧米からの多数の"お雇い外国人科学者・技術者"が来日 6 2023/07/13 18:22
- 政治 研究面で業績をあげる私立大学に対して、補助金を拡充すべきだと思いませんか? 昭和時代ならともかく、令 4 2022/11/11 15:11
- 人類学・考古学 紀元前、スキタイが活躍した地域は、黄金の産出が多かったのですか? 2 2022/07/19 10:45
- アジア映画 韓流ドラマをそもそも 観ません。 イカゲームと梨泰院クラスは見ちゃいました。 …が 1番 時代劇だけ 1 2022/11/13 00:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mMはmmol/Lのことですか?
-
化学の質問です
-
物理化学は化学?物理?
-
【化学】オリゴ糖とフラクトオ...
-
C2H2Cl4の構造異性体について
-
価数の求め方
-
日本薬局方:通則33で…乾燥又は...
-
ジアステレオマーのNMR
-
化学の問題でx=13.59をニアイ...
-
化学の問題について。 ガスコン...
-
フッ化水素酸の濃度を上げる方法
-
化学変化について
-
立体中心とはなんですか?不斉...
-
化学についてです。 元素記号を...
-
この色はなんと言うのが適切で...
-
固く禁じられる?厳禁?
-
炎色反応とガスバーナー
-
化学用語の「位」を英語で何と...
-
化学でセミナーと重問だけやり...
-
sus306って
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報