プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

奈良公園(関西ローカルですいません)に子供と遊びに行ったのですが、

観光客などが、鹿の餌(鹿煎餅)を持っていると鹿がよってくるのに、

鹿煎餅を売っているおばさんには鹿が近づきません。(なぜ・・・?)

何か、秘密があるのでは・・・? 
(嫌がる音(超音波など)を出しているのでしょうか?)

と思うのですが、知っている方教えてください。

そもそも、鹿煎餅は何なんだろう?(材料、起源など)

A 回答 (5件)

おばさんは売り物を絶対に鹿にあげませんよね。

だから鹿がおばさんの顔を憶えてしまったのではないでしょうか?新人の売り子さんだったら寄ってくるかもしれません。
    • good
    • 0

一種の「しつけ」だと思います。

鹿は売り物の餌には絶対手を出しませんが、お客がそれを買って手にした瞬間に寄ってきます。鹿の方がそれを知ってるということなのではないでしょうか。我々が知らないところでおばちゃんたちは苦労したと思いますけど・・・。
    • good
    • 0

売り子のおばさんに寄ってこない理由については、皆さんが的確な回答を下さっていますので…。



鹿煎餅の原料は、「ふすま」といって、小麦粉を作るときに出る繊維質のくずです。
ちなみに、ぼそぼそして味はなく、全然おいしくありません。(←小さい頃に食べたらしい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、美味しくない!(子供の頃口に入れた記憶が・・・(笑) )
いつ頃から、煎餅になっているのか?
煎餅にする必要があったのか? 
ちょっと気になります。(きっと、加工し易い、食べさせ易いなどの理由があるのでしょうが・・・)

お礼日時:2001/04/22 10:41

就学旅行の時、鹿が女子生徒のお土産入り紙袋に噛み付いて食べていたのを憶えて


います。おばさんの顔を知ってて「コノニンゲンハエサクレナイ・・・」なんて、
果たして鹿に可能でしょうか?(笑)
私が思うに、えさを持っていればおばさんにも群がるのではないでしょうか?
多分、人間が持っているモノ=えさ、と考えているのだと思います。普段は店頭に
置いてある餌に手を出すと、おばさんに攻撃される。としか考えていないと思いま
す。おばさんも四六時中、鹿せんべいを手に持っているわけではないですからね。
きっとおばさんが店から離れて、鹿せんべいを手に持っていれば集まるんじゃない
でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、子供の時遠足に来たのですが、お弁当を食べていると鹿がよってきて、大変な事になった事を覚えています。女の子で弁当を食べられて泣いていた子もいました。
きっと、すごい記憶が今も残っていると思いますが・・・。
鹿に、なにも持っていない事を示せば、どこかに行ってしまうので、食べ物を持っているかどうかよくわかっているようですね。

お礼日時:2001/04/22 10:34

鹿が売店のおばさんの鹿煎餅を食べないのは学習の結果です。


鹿煎餅を売ってるおばさんは手元に短い棒を持っていて、鹿が商品を食べようとすると鹿をその棒でしばきます。
「天然記念物じゃないんですか?」と聞くと
「私らの生活のほうが大事。」と教えてくれます。
その証拠に買った鹿煎餅を食べさせつつ店先に誘導すると食べるようになります。
その後食べようとした鹿はやっぱりしばかれますが。

哺乳類であればかなり知能が高いので学習することは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煎餅売りのおばさんに、質問されたのなら間違いないでしょう。
私も、一度聞けば良かったと後で思ったのですが・・・。
鹿も、それなりに賢いのだなと感心しました。

しかし、日光などの「猿」と「観光客、お店」のように、動物と人間の間の大きな問題になっている地域もあって大変ですね。

奈良は、平和な街でホッとします。
ただし、下を見ると落とし物がいっぱいですが・・・(笑) 

お礼日時:2001/04/22 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!