dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(就職)アニメを「作る」ではなく「売る」ことに興味があります。

はじめまして。
公立大学で学ぶ3年生(女)です。
就職のことについて考えています。
幼いころから漠然と「アニメを作りたい」という夢がありました。
絵を描くのは人並ですが、好きです。
進学の際には、東京のアニメ制作の専門にも行こうと思いましたが
現在は主に情報系の勉強を扱う4年大学に在籍しています。
しかし大学在学中に、マーケティングの楽しさを知り、また
現在は研究室に所属し、java言語を習得しています。
(とにかく大学生活中に何かを学びたい&作品を作り上げたい
という思いのもと、javaプログラミングが一番自分に合いました)


幼いころから漠然と夢はありましたが、ここにきて
「アニメを作りたい」のではなく「アニメを売りたい、知ってもらいたい」
という思いが強くなり、そちらの方向で今いろいろ職種を調べています。
以前人に「制作」ではく「製作」会社志望なのかな?と言われ
「製作会社」で検索をかけますがやはり上手くヒットしてくれません...
しかし自分で調べた内容より、知恵袋などでみなさんが教えてくださる
情報のほうが、ときに自分の胸に深く響く(勉強させられる)ものが多く、
質問させていただきたいと思いました。


絞ったように見えて全くいまだ絞られていない将来の希望ですが...
いったいどのような職種の方たちが現場でアニメを作っている人以外
にアニメに関っているのでしょうか。
どのようなルートで、就職できるのでしょうか。
大手に限らず、やはり学歴など重視されますか...?
学生時代にしておくと良いこともお聞かせ願いたいです。
質問さえ漠然としていて申し訳ないのですが、教えてください。
現場の声/就職状況等もお聞かせいただけたらと思います。

A 回答 (3件)

アニメが世に出るまでに関わる人々は 以下のような方々がいます。



 広告代理店のクリエイティブチーム・・・・企画の立案
 広告代理店の営業チーム・・・・テレビ局およびスポンサー各社への営業
 広告代理店の商品化チーム・・・玩具などの商品化のチーム
 出版社のチーム・・・・アニメを学年誌などに載せる際に活動

 テレビ局の編成・・・・企画の運営
 テレビ局のプロデューサー・・・・企画の統括

 アニメ制作会社元請け・・・・企画の制作
 アニメ制作会社孫請け・・・・実際の制作

ご覧の通り ご質問者様がお考えのお仕事は意外と沢山あるもので、
そのほとんどが 広告代理店などのお仕事だと思われます。

大手で言うと ADKや読売広告社 などがアニメーションに強い広告代理店です。
また、商品化ではWe'veなどが有名です。

いずれも相当入るのは難関な、名のある広告代理店ですから、
普通にガツガツ就職活動をされることをお勧めします。
    • good
    • 0

ネット系というもあるかもしれない


http://anime.livedoor.com/yawaraka/
こんな感じ
    • good
    • 0

アニメの販売に関わるのは、商社 広告代理店 テレビ局 出版社 アニメ制作会社


前四者は、学歴重視と言うか、通常有名大学以外は入っていない。
商社は
http://shoshaman.exblog.jp/3593292/
こんな感じで、いわゆる総合商社。
広告代理店は、大手の数社。テレビ局は東京キー局。出版社は漫画雑誌を発行し続ける体力のあるところ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!